2007年10月11日

キャリアデザインセミナーのご報告

あゆみです。icon151

昨日(10月10日)、東京駅の
東京ステーションコンファレンス サピアタワーにて
NPO法人MBAキャリアデザイン研究所主催のキャリアデザインセミナーが行われました。

基調講演は妹尾堅一郎先生。
「キャリアイノベーション ~キャリアにとって「MBA」「専門職」の意味を探る」と題した
ご講演はたいへん興味深いものでした。
特に、印象深いお話をいくつか・・・

1. まず、「じんざい」の五段活用・・・
 人在: いるだけの人
 人材: 普通の人
 人財: 財産となる人
 人罪: いることが罪な人
と、ここまでは知っていましたが、あとひとつ・・・




 人済: もう終わっちゃった人

2. 専門人財には、高度化、広域化と汎化という3つの方向性があり
 専門職が専門性をより高めると → 高度専門職
       領域をより広げると   → 広域専門職
       専門性をより高め、より広げると  → 超専門職
 そして、これらの専門職を上手に使いこなすと → 汎専門職に・・・


3. 教育とは
 皆と同じことが言えるように
 他の人と違うことが言えるように。  

 これまでの教育は「皆と同じことが言えるように」にウエイトが置かれていたが、
それでは、創造的な思考に結びつかない。

4. 成長と発展の違い
 成長とは既存モデルの量的拡大、発展とは新規モデルへの不連続的移行のこと。
人間も企業も成長を目指さなければならないときと発展を目指さなければならないときがあり、これを見誤らないようにすることが大切。

その後、女性のMBAホルダーたちによるパネル・ディスカッションが行われました。

2時、3時まで眠らずにビジネス・ケースを読み、レポートを書く生活。
この時間帯に仲間から届くメールに励まされたこと。
すばらしい先生方や友人、人脈を得たこと。
結婚や育児との両立も職場や家族の支えで乗り越えられたこと。
中途半端な仕事はできなくなったこと。

そして、転職に成功なさったり、自信をもって仕事をなさっている姿に、わたくし自身も
大いに励まされ、前向きな気持ちを頂きました。

柔軟な思考、チャレンジ精神に加えて
仕事と家庭と大学院生を両立させるバイタリティと根気強さ。

女性のリーダーが続々と出現する日も近い・・・そんなふうに思いました。  


Posted by hishoclub at 15:05Comments(0)東京ニュース