2013年06月27日

サウスサークル”わいわい学習会in宮崎”ご報告

6月22日(土)に「敬語の指針と気になる敬語について」学習会を開催いたしましたicon63



今回はサウスサークル運営委員の谷口真紀さんに講師をお願いし、敬語について教えていただきました。

平成19年2月、「敬語の指針」において、敬語が5分類と示されました。
以前より、会員の方から一度じっくり5分類について勉強したい…というお話もあり、また、気になる敬語・言葉づかいを皆さんで考えてみる機会があればいいな・・・ということで今回、実施の運びとなりました。

まず、谷口さんから今回の指針が出された経緯をお聞きしました。
諮問理由として、国際化・情報化の進展、価値観の多様性などの社会変化があげられているということ。
また、敬語の歴史から、過去に行われた審議会についても知ることができ、日本文化である「敬語」は、時代の流れとともに大切に守られていることを知りました。

それから、5分類の敬語の種類や使うときの考え方、など分かりやすくご説明いただき、間違えやすい使い方について、またこの指針で「許容」と言われている敬語についても勉強しました。face02


そして、「こんなことを言われたら…どう答えますか?」という谷口さんからの質問に皆さんで意見交換をしました。

①尊敬している人には敬語は使いたいが、社会人はなぜ尊敬していない人にも敬語を使う必要があるのか。
 ・敬語で話すことは社会人としての基本マナーであるから
 ・敬語を使わないことで人間関係を複雑化してしまうから
 ・仕事をするうえで、人とうまく付き合う必要があるから
 ・組織人として協力し合わなければならないから
 ・言葉を上手く使うことで表現のバリエーションが増えるから
 ・人間関係や仕事が限定されてしまうから

②敬語を使うと自分の気持ちが素直に表せない気がする。 むしろ敬語を使わない方が、自分らしさが表現できて、相手との心の交流が円滑にできるのではないか。
 ・まずは敬語を使って相手を尊重しなければ、人間関係を築いていけない
 ・心の交流の前に、相手が自分をどう思っているか分からない
 ・しっかりとした考え方は必要だが、自分らしさは必要ない
 ・働く姿勢が甘い

皆さんそれぞれに意見をお持ちで、盛り上がりましたicon59

その後のティータイムでは、和やかな雰囲気の中、皆さんそれぞれの疑問やこんな時どうするべきか、という悩みについて話し合いました。悩みや疑問が解決するとスッキリしますねicon12

幼少の頃から使っている敬語ですが、今だに勉強中であり、難しく、奥が深いものだと思います。
今回の学習を終えて、あらためて敬語の重要性を感じました。

敬語については、これからも学習会で学ぶ機会をいただきたいと思っています。

とても身になる学びの時間でしたicon97

icon126copa  


Posted by hishoclub at 17:59Comments(0)