2008年02月19日

近畿大学水産研究所

TAKI さん。
おいしくない学食の大学に勤務していますので
(だから、この数年間、学食では食べていません)
大学が美味しい!! というタイトルにはびっくり。

山梨大学のワインは飲んだことがあります。そういえば・・・。

さて。近畿大学水産研究所ってすごいんですね。

世界で初めてクロマグロ(本マグロ)の養殖に成功した事例は
リクルート ワークス70号(2005年6月)で読みましたが、
HPを見ると、高級魚がいっぱい・・・

icon126 icon126 icon126

icon127 icon127 icon127

食の安全が叫ばれている今日。
「つくる漁業」の意味を大きく感じます。

by Ayumiicon151



Posted by hishoclub at 12:45│Comments(2)
この記事へのコメント
そうなんです。クロマグロの養殖成功も有名です!!

近大が信条としているのは、「安心して食べられる美味しい魚を世に送りだすこと」だそうです。

「交雑」というと悪いモノのようなイメージがありますが、「類縁の魚同士のかけ合わせのことで、人間でたとえるなら国際結婚で生まれたこども。遺伝子組み替えではない」のですって。
産地偽装や環境汚染で食に対する不安がたくさんある現在、「天然」と書いてあっても怖いですし。

いつか、クラブで養殖クエの見学ツアー行きましょうか(笑)?
Posted by TAKI at 2008年02月19日 12:58
クロマグロの養殖のケースは、
山梨の某大学の学生さんが詳細に調べてくれてほほ~。とうなりました。

今夜。行きつけのフレンチレストランに行こうと思いましたら
月に1回の月・火連休の店休日。

回転寿司やに行きました。

クロマグロ(本まぐろ)の赤身と大とろを
近大のマグロを思い浮かべながら食べました・・・のよ。
Posted by Ayumi at 2008年02月19日 21:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。