~球磨川下り~
Yamaseです
日本三大急流の1つ 球磨川(熊本県)の川下りに行ってきました
コースは急流コース、清流コースの他、ラフティングもありましたが
私は、船頭さんが案内してくれる‘急流コース’にしました
1時間30分の船旅です
しばらくはゆったりと水面を下ります
鮎つりを楽しんでいる人もいました
緩やかな流れから一変して、激流が次々と現れてきました
ベテランの船頭さんが難所を次々とクリアして進んでゆきます
峡谷の山々に囲まれ、心落ち着きます
最後の難所「槍倒の瀬」
江戸時代、相良のお殿様の参勤交代の行列も
ここだけは立槍を倒すほかなかったという石灰岩の断崖
無事通過 球泉洞着船場に到着
帰りは 川沿いの旧人吉街道をのんびり歩いて戻ります
「えっ!歩いて戻っているんですか?」地元の方に驚かれたりもしました
川下りをしてきた球磨川を眺めながらのウォーキング
ラフティングボートや船が次々と下りてきます
一時間ほど歩くと‘一勝地駅’に到着 ここからはJRで発船場へ戻りました
こちらの駅、「 地に足をつけ、一勝を!」 縁起をかついで
切符をお守り代わりに買っていかれる方も多いそうです
関連記事