スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年06月09日

秘書検定準1級面接対策講座in鹿児島のご案内

鹿児島にて「秘書検定準1級面接対策講座」を開催いたします。

今回は、平成28年7月31日(日)に鹿児島会場で行われる面接試験に合わせての対策講座です。(7月31日に受験される方以外もご参加可能です)

面接試験は、立ち居振る舞い、話し方、笑顔など、たくさんのポイントが審査の対象となります。
前回の試験で、なぜ自分が不合格になったのか分からない、何に気をつければよいのか分からない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本講座では、自分ではなかなか気づかない、また注意してもらう機会が少ない細かなポイントまで指導いたします。
学生さんや新入社員の方はもちろん、社会人経験の長い方にもオススメの講座です!
これまで受講された方は、短時間で見違えるほどの立ち居振る舞いを身に付けられ、ほとんどの方が合格なさっています。

検定に合格することはもちろんのこと、この機会にワンランク上の立ち居振る舞いを身につけませんか。
----------------------------------------------------------------------------

■日時:平成28年7月29日(金)18:30~20:00予定
    ※人数等により終了時間が変わります

■場所:NCサンプラザ 2階 E-8
     鹿児島市東千石町2-30

■参加費:会員7,000円 非会員15,000円
※ご入会いただければ、今回より会員価格でご受講いただけます。

■お申込み方法:hisyoclubkyusyu@gmail.com宛てに、
※お名前、会員の有無、緊急の際の連絡先をお知らせください。
※ご入会のお申し込みは、日本秘書クラブ事務局へお願いいたします。
      http://jitsumu-kentei.jp/BB/anc/hisho_club

■申込締切日:平成28年7月25日(月)
※期日を過ぎてのお申し込みは、お受付けいたしかねます。


◆郵送での合否通知の前に、公益財団法人 実務技能検定協会のサイトで合否確認が
可能です。

◆検定の主催は公益財団法人 実務技能検定協会であり、合否の結果は日本秘書クラ
ブ九州では分かりかねます。
対策講座以外の検定についてのお問い合わせは、公益財団法人 実務技能検定協会に
お願いいたします。

by…chie  


Posted by hishoclub at 09:58Comments(0)対策講座(in鹿児島)

2016年06月08日

【7月例会】 ~「はかた舟」で納涼会~ のご案内※会員限定

7月の例会は、博多で唯一の屋形船「はかた舟」にて納涼会を行います!


「はかた舟」の魅力(引用:はかた舟ホームページ http://www.yakatabune.co.jp/miryoku.htm

中洲を一望!眺めは最高!夜景と食事と船!

展望デッキから九州最大の繁華街である
中洲の夜景を一望することができます。

福岡、博多の真ん中を流れる那珂川。
日が暮れてくると中洲の街は夜の顔を出し
雰囲気はがらりと変わります。

船の写真を撮影している人も多数おり、
福岡では、中洲の屋形船でおなじみとなっています。

美しい中洲のネオンと立ち並ぶ屋台の灯をながめながら
ゆっくりと過ごす最高のひと時。
博多で唯一の屋形船で、心に残る時間をお過ごし下さい。

********

「はかた舟」見かけたことはあるものの、乗ったことはない!という方も多いのではないでしょうか。
那珂川の流れはとても緩やかで、 船はゆっくりと運航していきますので揺れる心配はないそうですから、船に弱い方も大丈夫!
エアコンも付いていますので、暑さの心配もありません。

どうぞお気軽にお申込みくださいませ。



【7月例会 「はかた舟」で納涼会】
1.日時 :7月16日(土)17:15現地集合  乗船予定時間 17:30 ~ 19:30(2時間) 

2. 場所 :中洲「福博であい橋」(←クリックすると地図がご覧になれます)  
                     ※地下鉄中洲川端駅より徒歩3分
                     ※西鉄福岡駅より徒歩10分
3.参加費:6,500円
  
4.お申込み
  名前、緊急連絡先をご連絡のうえ、メールにてお申込みください。
  参加費の振込先をご返信いたします。参加費の振り込みをもって、申し込み完了とさせていただきます。
  なお、期日が迫ってからのキャンセルの場合は、参加費を返金できない場合があります。

5.その他
  先着25名です。お早めにお申込みください!!!
  洋船に乗船します。
  お料理はてんぷらのコースです。

  


Posted by hishoclub at 03:21Comments(0)例会

2016年06月06日

サウスサークル"わいわい学習会"in宮崎のご案内!

梅雨入りしましたが、皆さま、お変わりありませんでしょうか。
さて、久しぶりに参加者同士の学習会を計画いたしました。
テーマは「言葉のチカラ」です。
今回は、どちらかというと「聴く」というよりも「話す」「伝える」ということを
皆さんと一緒に考えてみたいと思います。
言いにくいことを言う際の伝え方もですが、人を巻き込むことのできる
話し方、話していて感じがいいなぁと思う人の話し方など…。

仕事力を上げるためにも。
人とよい関係を築き上げるためにも。
和気あいあいと話し合いをしながら考えてまいりましょう。
皆さまのご参加を心よりお待ちいたしております。

【サウスサークル"わいわい学習会"in 宮崎】
◆日 時:平成28年6月25日(土) 14:00~16:00(受付13:45~)
◆テーマ:「言葉のチカラ」~仕事力を上げる「伝え方」~」
◆場所: レンタルスペースPremiam
http://www.miyazakipm.com/shopinfo.html
 ※会場をお間違いのないようにお願いします。
  なお、申し訳ございませんが、駐車場の台数が限られております。
  公共交通機関をご利用いただくか、近隣の有料駐車場をご利用いただけますよう
  ご協力をお願いいたします。

◆会費:正会員500円 非会員1,000円

お申し込みの際は、下記アドレスに必要事項をご記入のうえ、6月20日(月)までにご連絡ください。

======================================

タイトル「サウスサークル"わいわい学習会"in宮崎申し込み」

 内容 ①お名前
    ②会員の有無
    ③緊急ご連絡先

======================================

サウスサークル担当 小八重、もしくはnh9.reikai@gmail.comまでお願いいたします。

By…Chie  


Posted by hishoclub at 21:25Comments(0)

2016年06月02日

5月例会報告

5月例会は、九州経済産業局にて、局長専任秘書のご経験をお持ちの平田 実氏を講師にお迎えし、経済政策の最前線で活躍する「九州経済のプロ集団」をまとめるトップリーダーに仕えたご経験や秘書の役割として常に意識されていることなどをお話いただきました。

秘書としてだけでなく、働くうえでのヒントをたくさん学び、仕事へのモチベーションがあがりました!


 

  


Posted by hishoclub at 22:36Comments(0)例会

2016年06月02日

<再掲>【6月例会案内】歌舞伎の楽しみ方

6月例会は、「歌舞伎の楽しみ方」です。

みなさま歌舞伎をご覧になったことはありますか。
何だか難しそう、格式が高そう、値段も高そう・・・なイメージがある歌舞伎ですが、
実は気軽に楽しむことができます。

本例会では、博多座の方を講師にお招きし、
歴史や歌舞伎を観に行く際に役立つ知識、覚えておくと便利なマナーなどを学びます。



◆日 時:平成28年6月9日(木) 19:00~20:30


◆場 所:博多グリーンホテル2号館 2階 (第9会議室)
      福岡市博多区博多駅中央街3-11

◆参加費:1,000円(会員)、1,500円(非会員)


◆申し込み期日:平成28年6月4日(土) 


◆申し込み先アドレス: nh9.reikai@gmail.com
========================
タイトル: 6月例会申し込み
本 文:

1.お名前

2.緊急の際の連絡先(携帯電話等)

※3日に以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡をお願いいたします。
========================

By Eicon118  


Posted by hishoclub at 22:32Comments(0)例会