2022年07月29日
【9月例会 韓国語を学ぼう!】
韓国ドラマが大好きな会員さんの熱いリクエストにより、初心者向けの韓国語講座を開催します。
会話を中心に楽しく学んだ後に、韓国の情報をレクチャーいただく予定です。
どうぞお気軽にご参加ください。
■日時:9月10日(土)21時から(60分〜90分)
■講師:ナレ・コミュニケーション・アカデミー 韓国語講師 金先生
https://nare-portal.com/
■開催方法:オンラインのみ(zoom)
■参加費:1000円(非会員2000円)
■参加申し込み
※以下のリンクにアクセスいただき、Peatixよりお申し込みください。
※参加URLはPeatixのメッセージ機能を利用してご連絡いたします。
▼
https://nh9reikai.peatix.com/view
■締め切り:9月1日(木)
会話を中心に楽しく学んだ後に、韓国の情報をレクチャーいただく予定です。
どうぞお気軽にご参加ください。
■日時:9月10日(土)21時から(60分〜90分)
■講師:ナレ・コミュニケーション・アカデミー 韓国語講師 金先生
https://nare-portal.com/
■開催方法:オンラインのみ(zoom)
■参加費:1000円(非会員2000円)
■参加申し込み
※以下のリンクにアクセスいただき、Peatixよりお申し込みください。
※参加URLはPeatixのメッセージ機能を利用してご連絡いたします。
▼
https://nh9reikai.peatix.com/view
■締め切り:9月1日(木)
2022年07月27日
【再送】(オンライン開催)サウスサークル8月例会《九州支部会員限定》
既にご案内しておりましたサウスサークルの8月例会をオンライン開催に変更させていただきましたので改めてご案内いたします。
毎日燃えるような暑さが続いておりますが、
皆さまお変わりなくお過ごしでいらっしゃることと思います
8月のサウスサークルの例会では、
靴職人の飯干 畩二(いいほし けさつぐ)さんをお迎えし、お仕事への生き甲斐とお客さまへの思いをうかがいます。
宮崎市の老舗靴修理店「飯干製靴店」店主で、この道一筋61年の靴職人の方です。
お客さまは、親子何代にも渡ってのファンも多く、笑顔で修理されるその姿は、「恵比寿さん」のようと人気で、地元テレビ局はもちろん多くのメディアでも取り上げられており、7月号のANA機内誌「翼の王国」の「おべんとうの時間」にも掲載されています。(最近、機内では配布されなくなったようですが、お持ちのデバイスでご覧いただけます)
ご夫婦二人三脚、“心”を大事にお客さまと靴とに向き合っていらっしゃいます。
この機会に是非、飯干さんの「幸せオーラ」に包まれませんか?
(ご参考)
・おはよう日本…https://youtu.be/IE-Zdrtxxbo
【サウスサークル 8月例会in宮崎のご案内】
◆テーマ…「老舗靴修理店の靴職人から伺う『幸せな仕事』の仕方」
◆日 時…2022年8月20日(土)15時30分~16時30分 (受付は、15時20分~)
◆場 所…宮崎グリーンホテル 中会議室 (〒880-0022宮崎市大橋2丁目36-1)
https://miyazaki-green.co.jp/access/
◆会 費…無料
※お申込みいただいた方に、開催3日前までにURLをお送りいたします。
◆申込方法:以下のリンクよりお申込みください。
https://forms.gle/u6LLk5RcHtamnGAo9
◆申込締切…8月15日(月)17時
◆その他…新型コロナ感染拡大対策上、マスクご着用及び咳エチケット、会場での手指消毒のご協力をお願いいたします。また、咳、発熱などの体調不良がおありの方は、ご無理をなさらずにご参加をお控えくださいますようお願いいたします。
また、新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては例会を中止させていただく可能性がございます。
仕事や年齢は違っても、お客さまの心を掴み続ける飯干さんのお仕事への姿勢・思いからは学ぶべきことが多くあることと思います。
61年も続けていらっしゃるご経験を、インタビュー形式と気軽な座談会とで開催します。是非、皆さまのご参加をお待ちしております
なお、たくさんの方が「『恵比寿さん』と言われる飯干さん」にお会いになりたいかと思いますが、今回は会員限定の例会です。
また、新型コロナ感染症対策として、10名定員とし人数制限させていただきます。是非、お早目のお申込みをお待ちしております。
定員に達しましたらお申し込みを締め切りますので、何とぞご了承ください。
by…Copa
毎日燃えるような暑さが続いておりますが、
皆さまお変わりなくお過ごしでいらっしゃることと思います

8月のサウスサークルの例会では、
靴職人の飯干 畩二(いいほし けさつぐ)さんをお迎えし、お仕事への生き甲斐とお客さまへの思いをうかがいます。
宮崎市の老舗靴修理店「飯干製靴店」店主で、この道一筋61年の靴職人の方です。
お客さまは、親子何代にも渡ってのファンも多く、笑顔で修理されるその姿は、「恵比寿さん」のようと人気で、地元テレビ局はもちろん多くのメディアでも取り上げられており、7月号のANA機内誌「翼の王国」の「おべんとうの時間」にも掲載されています。(最近、機内では配布されなくなったようですが、お持ちのデバイスでご覧いただけます)
ご夫婦二人三脚、“心”を大事にお客さまと靴とに向き合っていらっしゃいます。
この機会に是非、飯干さんの「幸せオーラ」に包まれませんか?
(ご参考)

・おはよう日本…https://youtu.be/IE-Zdrtxxbo
【サウスサークル 8月例会in宮崎のご案内】
◆テーマ…「老舗靴修理店の靴職人から伺う『幸せな仕事』の仕方」
◆日 時…2022年8月20日(土)15時30分~16時30分
https://miyazaki-green.co.jp/access/
◆会 費…無料
※お申込みいただいた方に、開催3日前までにURLをお送りいたします。
◆申込方法:以下のリンクよりお申込みください。
https://forms.gle/u6LLk5RcHtamnGAo9
◆申込締切…8月15日(月)17時
また、新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては例会を中止させていただく可能性がございます。
仕事や年齢は違っても、お客さまの心を掴み続ける飯干さんのお仕事への姿勢・思いからは学ぶべきことが多くあることと思います。
61年も続けていらっしゃるご経験を、インタビュー形式と気軽な座談会とで開催します。是非、皆さまのご参加をお待ちしております

なお、たくさんの方が「『恵比寿さん』と言われる飯干さん」にお会いになりたいかと思いますが、今回は会員限定の例会です。
定員に達しましたらお申し込みを締め切りますので、何とぞご了承ください。
by…Copa

2022年07月26日
【小学5年生~高校生対象★接客・販売の立ち居振る舞い講座★夏休みの体験型自由研究や面接受験対策にも】
サービス(接客・販売)の仕事をするうえで大切な立ち居ふるまいや言葉遣い、お辞儀の仕方などを身につけることができる資格「サービス接遇検定準1級」を体験してみませんか?
あいさつの仕方や、お客さまとの接し方の基本姿勢を学ぶことで、サービスのお仕事のイメージを体験していただき、将来のキャリアを考えるきっかけに!
また、中学・高校受験をお考えの方は、立ち居振る舞いや話し方のマナーを身につけるのことで、面接試験の際に自信を持って話すことに集中することができます!
夏休みの自由研究や課題研究、キャリア教育にもご活用いただける体験型の講座です。
ぜひご参加ください!
・日時:8月20日(土)14時~16時
・場所:天神ビル11階(福岡市中央区天神2丁目12番1号)
http://www.kyumen.co.jp/rental/tenjin_access.html
・定員:6名
※定員になり次第締め切りといたします。
※ご同伴いただく保護者の方は1名のみとさせていただきます。
・参加費:2,500円※夏休み特別価格(通常5,000円)
・お申込:以下のアドレスまたはQRコードよりお申込みください。(参加条件あり)
https://forms.gle/sydiiMAqAv7b6U2H8
・申込締切:令和4年8月8日(月)
【会場参加の条件とお願い】
・マスクのご着用および咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・会場等に設置の手指消毒液にて、手指消毒のご協力をお願いいたします。
・咳、発熱などの体調不良の症状がある方は、ご無理をなさらずご来場をお控えいただきますようお願いいたします。
・感染拡大の状況によっては中止させていただく可能性がございます。

あいさつの仕方や、お客さまとの接し方の基本姿勢を学ぶことで、サービスのお仕事のイメージを体験していただき、将来のキャリアを考えるきっかけに!
また、中学・高校受験をお考えの方は、立ち居振る舞いや話し方のマナーを身につけるのことで、面接試験の際に自信を持って話すことに集中することができます!
夏休みの自由研究や課題研究、キャリア教育にもご活用いただける体験型の講座です。
ぜひご参加ください!
・日時:8月20日(土)14時~16時
・場所:天神ビル11階(福岡市中央区天神2丁目12番1号)
http://www.kyumen.co.jp/rental/tenjin_access.html
・定員:6名
※定員になり次第締め切りといたします。
※ご同伴いただく保護者の方は1名のみとさせていただきます。
・参加費:2,500円※夏休み特別価格(通常5,000円)
・お申込:以下のアドレスまたはQRコードよりお申込みください。(参加条件あり)
https://forms.gle/sydiiMAqAv7b6U2H8
・申込締切:令和4年8月8日(月)
【会場参加の条件とお願い】
・マスクのご着用および咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・会場等に設置の手指消毒液にて、手指消毒のご協力をお願いいたします。
・咳、発熱などの体調不良の症状がある方は、ご無理をなさらずご来場をお控えいただきますようお願いいたします。
・感染拡大の状況によっては中止させていただく可能性がございます。

2022年07月20日
【8月例会案内】サービス接遇検定1級の教え方講座(九州支部限定)
8月例会は「サービス接遇検定」を学校や社内で指導されている方、これから受験を考えられている方に向けて、「サービス接遇検定1級の教え方講座」を開催いたします。
リアル開催のみとなりますが、ご参加お待ちいたしております。
◆日 時:8月20日(土)10時00分~12時00分
◆場 所:天神ビル11階5号会議室
(福岡市中央区天神2丁目12番1号)
http://www.kyumen.co.jp/rental/tenjin_access.html
※感染拡大の状況によっては中止させていただく可能性がございます。
◆お申込:以下のリンクよりお申込みください。(参加条件あり)
https://forms.gle/MnEd8N313DfZxvbM7
◆参加費:5000円(※条件あり)
【会場参加の条件とお願い】
●新型コロナワクチンの3回目の接種後、14日以上経過している方、または検査結果通知書(有効期限内のもので検査結果が陰性のもの)をご提示いただける方、当日に抗原検査キットで陰性が確認できた方を対象といたします。
●当日は今後日本秘書クラブ九州支部が行う「オンライン講座」で使用する動画撮影を行います。
顔出しで撮影にご協力、今後の使用に許諾いただける方を参加の対象といたします。
●マスクのご着用および咳エチケットにご協力をお願いいたします。
●会場等に設置の手指消毒液にて、手指消毒のご協力をお願いいたします。
●咳、発熱などの体調不良の症状がある方は、ご無理をなさらずご来場をお控えいただきますようお願いいたします。
◆申込締切:令和4年8月10日(水)
※先着10名、定員になり次第締め切りといたします。

リアル開催のみとなりますが、ご参加お待ちいたしております。
◆日 時:8月20日(土)10時00分~12時00分
◆場 所:天神ビル11階5号会議室
(福岡市中央区天神2丁目12番1号)
http://www.kyumen.co.jp/rental/tenjin_access.html
※感染拡大の状況によっては中止させていただく可能性がございます。
◆お申込:以下のリンクよりお申込みください。(参加条件あり)
https://forms.gle/MnEd8N313DfZxvbM7
◆参加費:5000円(※条件あり)
【会場参加の条件とお願い】
●新型コロナワクチンの3回目の接種後、14日以上経過している方、または検査結果通知書(有効期限内のもので検査結果が陰性のもの)をご提示いただける方、当日に抗原検査キットで陰性が確認できた方を対象といたします。
●当日は今後日本秘書クラブ九州支部が行う「オンライン講座」で使用する動画撮影を行います。
顔出しで撮影にご協力、今後の使用に許諾いただける方を参加の対象といたします。
●マスクのご着用および咳エチケットにご協力をお願いいたします。
●会場等に設置の手指消毒液にて、手指消毒のご協力をお願いいたします。
●咳、発熱などの体調不良の症状がある方は、ご無理をなさらずご来場をお控えいただきますようお願いいたします。
◆申込締切:令和4年8月10日(水)
※先着10名、定員になり次第締め切りといたします。

Posted by hishoclub at
16:29
│Comments(0)
2022年07月18日
【会員限定 7月例会報告】 バイオ再生3Dプリンター開発秘話ー臓器は作れる時代へー
7月16日、佐賀大学医学部附属再生医学研究センター センター長・教授の中山功一先生をお招きし、「バイオ再生3Dプリンター開発秘話ー臓器は作れる時代へー」というテーマでご講演いただきました。
中山先生は「剣山メソッド」と呼ばれる独自の手法により、自分の細胞だけで血管や臓器の作製ができるバイオ3Dプリンターの開発者です。
開発秘話やその技術についてのお話では、先生の幼少期のご体験からのヒントや、たくさんの方々とのご縁で実用化されたことなどユーモアを交えながら分かりやすくご説明くださいました。
これからの再生医療の未来が大変楽しみな、ワクワクする時間となりました。本当にありがとうございました。

中山先生は「剣山メソッド」と呼ばれる独自の手法により、自分の細胞だけで血管や臓器の作製ができるバイオ3Dプリンターの開発者です。
開発秘話やその技術についてのお話では、先生の幼少期のご体験からのヒントや、たくさんの方々とのご縁で実用化されたことなどユーモアを交えながら分かりやすくご説明くださいました。
これからの再生医療の未来が大変楽しみな、ワクワクする時間となりました。本当にありがとうございました。

2022年07月08日
【6月オンライン例会報告/会員限定】 「今さら聞けないGoogle活用術」

6月18日、会員限定のオンライン例会を開催いたしました。
講師は、九州支部の藤島さん。
「今さら聞けないGoogle活用術」をテーマに、便利なGoogleのアプリ機能やその活用術をご紹介いただきました。
参加した会員の皆さんからは、
「まさに!聞きたいけど今さら聞けないことばかりでした。こんな便利ツールは活かさない手はないと感じました」
「これから色々と試しながら苦手意識を克服していきたいです!」
「新しいコンテンツを知ることができ、新たな可能性を感じました!」
「仕事の業務効率やプライベートなど様々な場面で活用できそうです!」
など、前向きなご感想をたくさんいただきました。
仕事やプライベートの時間を更に有効利用するための便利ツール。
知ったからには、ぜひ上手に活用していきたいものです。