2023年08月22日
サウスサークル8月例会のご報告
8月18日にサウスサークル例会をオンラインで開催いたしました
「未知なるAIの世界への扉を開こう!」をテーマに、学生起業家および専門学校非常勤講師など様々なご活躍をなさっている、
株式会社モーゲンテック 代表取締役社長 吉松大志氏にご教授いただきました。
例会序盤には、前提知識ゼロでも始められるAIの勉強として、基本知識から、チャットGPTの使い方、どのようなことができるのかなど全体像を知ることができました。中盤では、参加者の方からの質問を受け付け、吉松先生にAIに質問をしてもらったりもしました。実際にチャットGPTを使いこなしている吉松先生が質問の仕方を工夫され、絞り込んだ回答を得る様子を拝見し、このように使うと活用できるのかと感心いたしました。的を射る回答を得るために的確に質問することは、人との会話と同じ様です。『AIを育てる』とおっしゃっていたことも納得しました。
後半でご紹介いただいた、チャットGPTでAIに自己分析に付き合ってもらうこと、教員・講師の学生向けの問題の作り方の紹介例は、思わぬ応用の仕方だと、柔軟性を感じた次第です
参加者の方からも『AIへの質問の仕方のコツがよく分かった』『活用していきたい』とのご感想が上がりました。
AIは利用者次第で利便性が高まり、面白さが増すと感じます。自分自身も高めながら、柔軟な頭でAIを賢く利用し、未知なる未来への扉を進んで行きたいものです


「未知なるAIの世界への扉を開こう!」をテーマに、学生起業家および専門学校非常勤講師など様々なご活躍をなさっている、
株式会社モーゲンテック 代表取締役社長 吉松大志氏にご教授いただきました。
例会序盤には、前提知識ゼロでも始められるAIの勉強として、基本知識から、チャットGPTの使い方、どのようなことができるのかなど全体像を知ることができました。中盤では、参加者の方からの質問を受け付け、吉松先生にAIに質問をしてもらったりもしました。実際にチャットGPTを使いこなしている吉松先生が質問の仕方を工夫され、絞り込んだ回答を得る様子を拝見し、このように使うと活用できるのかと感心いたしました。的を射る回答を得るために的確に質問することは、人との会話と同じ様です。『AIを育てる』とおっしゃっていたことも納得しました。
後半でご紹介いただいた、チャットGPTでAIに自己分析に付き合ってもらうこと、教員・講師の学生向けの問題の作り方の紹介例は、思わぬ応用の仕方だと、柔軟性を感じた次第です

参加者の方からも『AIへの質問の仕方のコツがよく分かった』『活用していきたい』とのご感想が上がりました。
AIは利用者次第で利便性が高まり、面白さが増すと感じます。自分自身も高めながら、柔軟な頭でAIを賢く利用し、未知なる未来への扉を進んで行きたいものです


2023年08月18日
【10月例会のご案内】「私のイチオシお土産!」情報交換会/秘書クラブ会員限定オンライン開催
【日本秘書クラブ九州支部 10月例会のご案内】
「私のイチオシお土産!」情報交換会/秘書クラブ会員限定オンライン開催
「これはオススメ!」という推しのお土産を教えてください。
ご出身やお住い地区の名産品にかかわらず、みなさまのお気に入りをご紹介ください。
お菓子はもちろん、何でも構いません。

オンライン開催ですので、お気軽にご参加ください。
九州支部初のアサカツです!
他支部の方もご参加いただけます。
ぜひお気軽にお申込みください。
◆日 時:2023年10月29日(日)AM7:30~
◆形 式:Zoom開催
◆参加費:無料
◆参加条件:オススメの逸品を紹介すること
◆お申込み:
以下のフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/7tey9N3no4xJsPA39
◆締切:10月28日(土)17時
みなさまのご参加をお待ちいたしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日本秘書クラブ九州支部のInstagram、Facebookはじめました】
---------------------------------------------------------------------------
Instagram
▼
https://www.instagram.com/hisyoclubkyusyushibu/
Facebook
▼
https://www.facebook.com/hisyoclubkyusyu
フォローお願いします!
「私のイチオシお土産!」情報交換会/秘書クラブ会員限定オンライン開催
「これはオススメ!」という推しのお土産を教えてください。
ご出身やお住い地区の名産品にかかわらず、みなさまのお気に入りをご紹介ください。
お菓子はもちろん、何でも構いません。

オンライン開催ですので、お気軽にご参加ください。
九州支部初のアサカツです!
他支部の方もご参加いただけます。
ぜひお気軽にお申込みください。
◆日 時:2023年10月29日(日)AM7:30~
◆形 式:Zoom開催
◆参加費:無料
◆参加条件:オススメの逸品を紹介すること
◆お申込み:
以下のフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/7tey9N3no4xJsPA39
◆締切:10月28日(土)17時
みなさまのご参加をお待ちいたしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日本秘書クラブ九州支部のInstagram、Facebookはじめました】
---------------------------------------------------------------------------
▼
https://www.instagram.com/hisyoclubkyusyushibu/
▼
https://www.facebook.com/hisyoclubkyusyu
フォローお願いします!
2023年08月10日
【リマインド】サウスサークル8月オンライン例会「未知なるAIの世界への扉を開こう!!」
★サウスサークルとは、日本秘書クラブ九州支部の宮崎・鹿児島在住者会員による分科会です。
8月にオンライン例会を行います。今回の学びは、いま話題の「chat GPT」です。
講師をお引き受けいただいたのは、学生起業家であり専門学校講師でもある吉松大志氏です。
2年前に出会った方ですが、学生とは思えないスマートな名刺交換をしていただいたことが印象的でした。
今回の例会の概要は次のとおりです。
①chat GPTを始めるにあたって知っておいた方がよいこと。
②実際の画面を共有しながらの活用例
・講師・教員向けの教材や問題づくりの例
・ビジネス向けの企画書やアイデア抽出例
・自分を振り返るための自己分析例 など
③AIへの質問コーナー
まだお使いでない方、この場で質問してみませんか? 適切な答えを導くための質問の仕方のアドバイスをいただきます。
■日 時
8月18日(金) 20時30分~21時30分
■テーマ
「未知なるAIの世界への扉を開こう!」
■講師プロフィール
吉松大志氏
株式会社モーゲンテック 代表取締役社長
https://www.morgentech.net/
宮崎大学地域資源創成学部 (休学中)
宮崎情報ビジネス医療専門学校 CG講師
鹿児島県出身。1999年生まれ。24歳。幼少期からパソコンに触れながら育つ。
2020年から大学を休学し、CGを独学。同年12月24日に起業し学生起業家として経営を開始。
仕事では常にchat GPTを愛用し、問題集作成や悩み相談等に活用している。
■会 費
会員(500円) 非会員(1,000円)
■参加申込み:
こちらのリンクよりお申し込みください。
https://peatix.com/event/3648091/view?k=7a4cb89e4270ec25b5b72aba3ffcda600ad6f1ae
■申込み締切
8月14日(月)17時
週末の夜の1時間です。リラックスした雰囲気で一緒に楽しくAIの扉を開いてまいりましょう。
8月にオンライン例会を行います。今回の学びは、いま話題の「chat GPT」です。
講師をお引き受けいただいたのは、学生起業家であり専門学校講師でもある吉松大志氏です。
2年前に出会った方ですが、学生とは思えないスマートな名刺交換をしていただいたことが印象的でした。
今回の例会の概要は次のとおりです。
①chat GPTを始めるにあたって知っておいた方がよいこと。
②実際の画面を共有しながらの活用例
・講師・教員向けの教材や問題づくりの例
・ビジネス向けの企画書やアイデア抽出例
・自分を振り返るための自己分析例 など
③AIへの質問コーナー
まだお使いでない方、この場で質問してみませんか? 適切な答えを導くための質問の仕方のアドバイスをいただきます。
■日 時
8月18日(金) 20時30分~21時30分
■テーマ
「未知なるAIの世界への扉を開こう!」
■講師プロフィール
吉松大志氏
株式会社モーゲンテック 代表取締役社長
https://www.morgentech.net/
宮崎大学地域資源創成学部 (休学中)
宮崎情報ビジネス医療専門学校 CG講師
鹿児島県出身。1999年生まれ。24歳。幼少期からパソコンに触れながら育つ。
2020年から大学を休学し、CGを独学。同年12月24日に起業し学生起業家として経営を開始。
仕事では常にchat GPTを愛用し、問題集作成や悩み相談等に活用している。
■会 費
会員(500円) 非会員(1,000円)
■参加申込み:
こちらのリンクよりお申し込みください。
https://peatix.com/event/3648091/view?k=7a4cb89e4270ec25b5b72aba3ffcda600ad6f1ae
■申込み締切
8月14日(月)17時
週末の夜の1時間です。リラックスした雰囲気で一緒に楽しくAIの扉を開いてまいりましょう。
