2008年08月31日

宮崎農業の力





東国原知事の話は宮崎への熱い思いとユーモアにあふれていました。

昨日、宮崎で行われたシンポジウム「宮崎農業の力を世界に活かす」に参加いたしました。第一部は、東国原知事の「知事 大いに語る:宮崎農業を全国・世界に発信したい」。
講演の直前に後ろを見ると、聴衆はびっしり、テレビカメラやカメラが数台…。
さすが。やはり。知事は大人気 ♪

知事は「食料への関心が集まる中、宮崎は食糧供給基地として存在価値がある。自信と誇りを持てる農業を実現したい・・」・と語られました。

第二部では、黒木本店の黒木敏之氏(あの「百年の孤独」を造っていらっしゃる酒造家)と専業農家の杉山経昌氏と立教大学経済学部教授の廣江彰教授によるパネルディスカッション。

杉山氏は大手情報通信メーカーなどでの勤務を経て、宮崎に移住、農家に転身された方。農業に「経営」の視点から時間、コスト、収益から労働生産性を意識した経営管理やマーケティングを意識なさっています。農業の生産性というと大規模集約型の農業に目がいきがちですが、杉山氏は小規模の農業家がたくさんあるほうがむしろ高効率化に働くとおっしゃいます。最も印象深かったのは「知事は宮崎のきゅうりやピーマン…とおっしゃるが、重油を使うハウス農業をPRしてよいのか?」。

どういうふうに野菜ができているのか、知らないことをとても恥ずかしく思いました。
夏以外はきゅうりやピーマンはハウス栽培なんですよね。
秘書クラブ九州では、今、「食」に関するテーマで勉強を続けています。
無関心ではいられない・・と強く思いました。

黒木氏は「世界の多くの酒は、その地域で採れる原料から造られているのに対し、日本では原料はどこからでも手に入れて造ることができる」と問題提起。焼酎の原料となるコメ、ムギ、イモなどを地元で生産するために農業法人を立ち上げられたとのこと。焼酎を造るときにでる廃棄物を肥料に使うなど循環システムも構築されています。

このシンポジウムの様子は宮崎地方のテレビ番組でも紹介されたそうですが、宮崎日日新聞でも↓




シンポジウム後の懇親会では宮崎のおいしいものを堪能いたしました・・・よ。
一般的なお料理以外は
 宮崎牛のステーキ、
 (宮崎牛って5年に一度開かれる「和牛オリンピック」で日本一になったんですってね。
  知事もPRなさってました。)
 はまゆうポークの冷しゃぶ、
 チキン南蛮、チキンソテー、地鶏の炭焼き、
 かつお、おび天・・・

もちろん、焼酎で・・・。

わたくし Ayumiicon151 は、昨日のお昼は宮崎空港でチキン南蛮定食。今日のお昼も空港で「だれやみセット」。
地鶏の鉄板焼き、おび天、めひかりの南蛮漬けに地ビールと焼酎がついています。
宮崎を満喫して元気になりました。

  


Posted by hishoclub at 17:13Comments(2)外部セミナー・勉強会

2008年08月28日

仕事に関する意識調査 

2008年8月25日の日経新聞朝刊に掲載された調査
(「2008年仕事に関する意識調査」東京海上日動リスクコンサルティング株式会社)のレポートを興味深く読みました。
調査結果はこちら

30代、40代は仕事に対するモチベーションが低く、ストレスが高いこと。
そして、30代はモチベーションの格差が増大する年代であるという結果にはうなづけます。

今の30代はバブル期以後の厳しい就職環境や経済環境等により、
入社時から今日まで、報われることが相対的に少なかったことや
入社直後から転職を意識する環境に置かれた世代であることが関係していると考察されています。

モチベーションが高まる仕事については、すべての年代を通じて
「自分のやりたい仕事」がトップであり、「お客様に感謝される仕事」がそれに続きます。
また、若年層ほど「評価が実感できる仕事」「上司にほめられる仕事」「高い評価が得られる仕事」と外部評価の順位が高いようです。
これは、成果主義の影響かもしれません(Ayumi)。

また、今朝の日経新聞の「働くニホン」には、
アメリカの心理学者アルダーファの「ERG理論」(人間の内面では「生存」「関係」「成長」の3つの欲求がバランスするが、成長欲求が最上位にあり、見た去れば一段と成長を追い求める)が紹介されています。

記事中で目を引いたのは
「スマートな成長もあれば、歯を食いしばって得る成長もある」という言葉。

40代後半のわたくしの仲間が働いてきた姿を振り返ると
自分がやりたい仕事であれ、そうでない仕事であれ、
また、評価されるかどうかもあまり気にせずに
無我夢中に働いた時期があるように思います。
(歯をくいしばったかどうかは別にして・・・)

そして、やはりそのときの蓄えが今の自分を支えているのは事実。

記事は次のように締めくくります。
「成長欲求を実現する道筋は一つではない。働く人が粘り強く自己変革を重ね、
 会社も努力を後押しすれば「働くニホン」はまだ伸びる余地がある」。

会社の中でなくても、視野を広げ、さまざまな会合や勉強会に参加することで
自らの成長欲求を刺激することを見つけられるのでは? とも思います。
秘書クラブもそういう場所のひとつ・・・です。

By Ayumiicon63

・・・・・・・・・・・・・・・
参照: 日本経済新聞 2008年8月25日朝刊 8月28日朝刊, 「2008年仕事に関する意識調査」東京海上日動リスクコンサルティング株式会社

  


Posted by hishoclub at 12:26Comments(2)

2008年08月26日

IKEA に行く途中は東京ディズニーリゾート




IKEA船橋に行く途中にディズニーリゾートがあります。
夏休み中、やはり電車から見る限り、にぎわっています・・・
新しくできたディズニーランドホテル・・・
やはり、一度は泊ってみたい・・・かな?




列車からもディズニーシーのセンター・オブ・ジ・アースが見えます。
わたくし、この3月に行ったんでした・・・。
25年間も魅力があり続けるのはすごいっ。

By Ayumi icon121  


Posted by hishoclub at 22:24Comments(0)東京ニュース

2008年08月26日

IKEA 福岡にできてほしい・・・





出張の合間にIKEA船橋に行きました。
IKEAの家具を最初に買ったのは30年前。
一人暮らしの必需品。テーブルとワーキングデスクと椅子を買いました。
それからずっと・・・気になる存在のIKEA。

IKEA港南にも行ったことがありますが、どちらも1日中楽しめる場所です。
あ~。福岡に出来てくれないかなあ・・・
IKEA誘致の署名運動をたいぐらいのAyumiicon151です。



  


Posted by hishoclub at 22:13Comments(0)東京ニュース

2008年08月24日

20 周年記念総会 (2)




日本秘書クラブ九州は
平成元(1989)年10月8日、日本秘書クラブ九州支部として誕生しました。
設立時は秘書技能検定試験の検定協会から
金銭的、事務的支援を受けておりましたが、平成11(1999)年の改組からは
日本秘書クラブ九州として会員だけの力により活動を行っています。

日本秘書クラブ九州としてリ・スタートしたときの記念講演の講師が
石村一枝さま でした。

女性経営者として石村萬盛堂の伝統を受け継ぎながら、
ボンサンク、和菓子の萬年家、
そして、パティスリー ル・カ、ブーランジェリー セ・トレボン、
カフェ トレボンと新しいスタイルの店舗を展開なさっています。

「会合などには可能であれば、出席しましょう。
 そういう場所には元気のある人、のっている人が出席しているから。
 そういう人から刺激や運をもらわなきゃ…」と、お話くださったことをよく覚えています。

今回も興味深い、お話が伺えるものと思います。
そして、会員同士でも元気・刺激、運…etc. を与えあいましょう・・・よ。

みなさまのご参加をお待ちしています ♪

会場のKKRホテル博多から
パティスリー ル・カ、セ・トレボン、カフェ トレボンへ歩いてすぐ…。
総会の後は、浄水通り近くのおしゃれなお店に立ち寄っておいしいスイーツを楽しめます。 

↑ 写真はパティスリー ル・カ。

By Ayumi icon154



  


Posted by hishoclub at 15:22Comments(0)例会

2008年08月23日

20周年記念総会♪

日本秘書クラブ九州は、今年20周年を迎えます!!

ですので、今年のの定時総会には、ステキな方に講演をお願いいたしましたicon12


以前にも一度、ご講演いただいたことがありますが、

アンブランシェ株式会社 代表取締役の石村一枝様ですicon97


アンブランシャ株式会社は、いま大人気のパティスリー ル・カ、セレ・トレボン、カフェ トレボンを運営なさっている会社。

また、石村一枝様は、石村萬盛堂の社長の奥様でもあります。


きっと、ステキなお話を伺えること間違いなしicon59


詳細はまた改めてご案内いたしますが、

日時:10月12日(日)12:00~
場所:KKRホテル

の予定ですicon102

どうぞお楽しみにicon64  


Posted by hishoclub at 23:22Comments(0)例会

2008年08月22日

宮崎農業の力を世界に活かす

宮崎でのシンポジウムのご案内です。
South Circle の方でご都合のよい方、ご参加いただけると幸いです。

テーマ「宮崎農業の力を世界に活かす」
 第1部 講演会 知事大いに語る:宮崎農業を全国・世界に発信したい
  東国原 英夫氏(宮崎県知事)

 第2部 パネルディスカッション 農業は先端ビジネス・宮崎農業を世界に活かす
  黒木 敏之氏(酒造家 黒木本店)
  杉山 経昌氏(専業農家)
  その他

日時: 2008年8月30日(土)14時~16時30分(予定)
場所: MRTミック(エメラルドホール) 宮崎市橘通西4-6-3
入場: 無料

★なお、わたくし、Ayumi icon86は参加いたします・・・。
 夜は焼酎飲んで、地鶏食べて・・・face02icon151icon28

主催: 立教大学企画部渉外課
問い合わせ先:03-3985-2637  

  


Posted by hishoclub at 16:08Comments(1)外部セミナー・勉強会

2008年08月19日

すてきな仲間たち

日本秘書クラブ九州は、この秋で20周年を迎えます。


10月12日には記念の総会を開催予定です。
また、20周年を記念して、会員のエッセイ集を発行いたしますicon12


こちらは10周年のときに発行されたエッセイ集。
タイトルは”すてきな仲間たち”。



10年前といえば、私はちょうど秘書検定を受検し、クラブに入会した頃・・・。


ですので、このエッセイ集に私は参加していません。
参加していたらもっと思い出深いものになっただろうな。と思います。



というわけで、会員のみなさんicon67
どうぞお気軽にお書きくださいねicon64



きっと、きっと思い出になると思います。

何を書こう・・・と迷ってらっしゃる方、クラブのこと、検定のことはもちろん、近況報告や趣味の話、内容は何でもOKです。
文書を書くのが下手だから・・・なんて、気になさらないでください。


会員にしか配りません(笑


明日が締め切りですが、どうしても遅れる・・・という方はご一報くださいませicon06


By TAKIicon112


  


Posted by hishoclub at 19:21Comments(2)日記

2008年08月16日

サウスサークル例会のご案内

chieです。

お盆も過ぎ残暑厳しい中、オリンピックも終盤戦に入りました。わたくしは違う”熱さ”を感じながらテレビに向かって涙と感動の日々を過ごしております。みなさまはどのような今年の夏をお過ごしでしょうか。

 さて、本日は下記のとおりサウスサークル例会のご案内をさせていただきます。
今回は前回に引き続き、森本さまをお迎えして”環境”のお勉強をご一緒いたしましょう。
きっと、わたくしたちの小さな行動の積み重ねで何かが変わると信じております。
また、空間デザイナーの岡さまからは簡単なコサージュ作りを教えていただき、その後、宮崎でご活躍のこの素敵な女性お二人を囲んで食事会も計画いたしております。
是非、みなさまのご参加をお待ちいたしております。

日時  平成20年9月20日(土)14:00~
  場所  雇用・能力開発機構宮崎センター
        宮崎市恒久4241番地(宮交シティ近く)
        0985ー51-1511
  内容  A.14:00~16:30
        ★「待っているだけでは何も生まれない」
           ー 川上から川下まで環境と向き合う女性たち ー
               くらしのデザイン研究所   主宰  森本 雍子 さん
        ★「生活に彩りを~コサージュ創りにチャレンジ 」
               アートリーフOKA  空間デザイナー  岡 美智子 さん

       B.17:30~
        ★森本さん、岡さんを囲んで
               ベルエポック・カフェ(山形屋Y・Yパーク1F)
               定員 14名まで
 
  会費  A. 2,000円 (コサージュ材料代1,000円含む)
       B. 2,500円
  
  B.は、お申し込み順に定員まで受付ます。
  9月10日までに、Southサークル担当 米岡、
  もしくは、info@nhc9.comまでお申し込みください。


  


Posted by hishoclub at 09:33Comments(0)

2008年08月12日

アイシャドー

毎日暑くて滅入ってしまう今日この頃。気分を明るくしようと、メイクを夏らしく変えてみようかと思い、アイシャドーを見に行きました icon103
 さて、アイシャドー(eye shadow)は目の周りに陰影を付け、顔に立体感を出すためのメイク法(またはその化粧品)。さまざまな色や素材のアイシャドーがありますが、その起源は単なる装飾ではなくもっと実用的な意味があったそうです。
 アイシャドーの起源とされるのは5000年ほど前の古代エジプト。クレオパトラを始め、当時の様子を描いた壁画には、目の周りに強い陰影を付けた人々が多く登場します。これはマラカイト(孔雀石)を細かくすりつぶした深いグリーンの顔料。殺虫・殺菌作用のあるマラカイトで眼病を予防していたのだそう
 というのも、日差しの強いエジプトではメマトイというハエの一種が人間の目から出る分泌液・水分を求めて集まり、時には卵を産みつけるため、眼病が多かったとのこと。マラカイトを塗ることによる虫除け、これにより目元が美しく見えることに注目し、後に女性のメイクへと変わったそうです icon54
 アイシャドーを見に行ったものの結局迷って決められず…。メイクで気分が明るくなるのは少し先になりそうです。

雑学メルマガ「重箱の隅」より引用。
フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」参照。

By R icon118  


Posted by hishoclub at 22:25Comments(1)日記

2008年08月11日

秘書の会のご報告

Yamaseです

秘書の会を開催いたしました
今回のテーマは
   ビジネス文書 ~正しく理解していますか?~

お礼状・ご案内状・お詫び状など日頃作成している
ビジネス文書を振り返り、文書マナーを再確認いたしました

会場は中央区大名の‘居酒屋さくら’モダンな雰囲気の一軒屋で
お食事をいただきながらのディスカッションでしたicon28

以前はガチガチの形式にとらわれていたこともあったビジネス文書
しかし今は文書のマナーを身につけた上で柔軟性をもって
対応しているとの意見が多数でした

・基本は勉強。文化・歴史を理解し、どう使いわけるかが大切
・文章や言葉で会社の品格が問われる
・誤った使い方は後輩がマネをするので自分が正しい使い方をする
・基本がわかったうえで、相手・内容によって使いわけている
・形式も大切だが基本は相手が不快にならないこと。
・不快感を与えない文章作成が大切
などの意見がありました

ご参加のみなさまは形式だけにとらわれず柔軟性をもって
ビジネス文書を作成しているようです


そして復習icon91
手紙の慣用語の使い方
 個人・・・ご健勝・ご清栄
 団体・・・ご隆盛・ご盛栄
手紙のエチケット 
 様と殿、お喜びとお慶び、さまと様の違い
 連名の書き方
 仮名書きの語句
 直筆のサインや一筆が大切  
などをみなさんで確認し

みんなでビジネス文書検定1級をめざそうを合言葉に
有意義なディスカッションも終了いたしました

今後も秘書の会は3ヶ月に1度の開催を予定しております
秘書をなさっている方の意見交換と交流の場として
ぜひ次回の秘書の会にご参加くださいませicon102
  


Posted by hishoclub at 14:52Comments(0)

2008年08月11日

9月例会のご案内

「食」シリーズの第2弾!!です。


「食」シリーズの第1弾は、中村学園大学の甲斐先生にお話を伺いました。
そのときのブログはこちら

産地偽装、消費期限改ざん、残留農薬をはじめ、ここ数年、食についての問題が
数多く発覚しましたが、地球規模での食の問題についても一人ひとりが
考え、選ばなくてはならないときがきています。


今回はは実地研修icon12
安全で美味しい食事を食べに行きましょうicon64

日時:9月27日(土)ランチ
   ※筑前前原駅に11時集合
   ※天神10:32→筑前前原10:59分の地下鉄があります。

場所:一番田舎
   福岡市前原市泊1410-1
   

会費:3000円程度(焼肉セット一人前+1ドリンク)

お申し込みはinfo@nhc9.comまでお早めにお申し込みください。

※今回は会員の方のみのイベントとさせていただきます。


By TAKIicon112

  


Posted by hishoclub at 01:00Comments(0)例会

2008年08月10日

市役所の窓は緑のカーテン




すでに、有名な光景なのかもしれませんが(わたくし。今年の4月に福岡に戻りましたため)、福岡市役所の窓はツタでしょうか? 緑のカーテンがかかっています。 これも直射日光を避ける方法のひとつなのでしょうか?

自宅のリビングに「よしず」がほしいと、最近、通販のサイトを眺めているAyumi・・・ icon80 なのです。  


Posted by hishoclub at 11:23Comments(0)

2008年08月08日

マイブームは農業

マイブームって表現、まだ、使っている人、いるのかしらん?
は、さておき、先月の例会以来、農業に関するセミナーや勉強会が目に着きます。

地産地消フォーラム IN 福岡のご案内です。
9月17日(水) 13:00~16:00に中村学園大学で開催されます。
平日のこの時間帯ですので、お仕事の方は難しいかもしれませんが、
ご都合のよろしい方は、ぜひ、ご参加ください。(参加費無料)

先月の例会でお話くださった甲斐先生の基調講演も予定されています。
詳しくは、こちら・・・

By Ayumi icon86  


Posted by hishoclub at 23:10Comments(0)

2008年08月06日

漢字の練習

キャンパスは前期末試験がほぼ終了し、大学生にかわってなぜか、高校生が登校しています。どうも補習授業が行われているみたいです。
同じエレベーターに乗り合わせた高校生が元気よく「おはようございますっ」とあいさつしてくれたので、何を勉強しているのか聞いてみると「国語です」。

先ほどは、PCで何か資料を作りに登校している3年のゼミ生が、ひょこっと研究室に顔を出してくれました。
そろそろ就職活動の準備をしなければと、とりあえず、漢字の練習を始めているそうです。
「漢字、読めても書けないんですよね・・・」と彼女。
同感。同感。授業中に板書していて「あれ~。これでいいんだっけ?」と学生に尋ねることもしばしばあります。わたくしも漢字の練習、したほうがよさそうです。

ところで、常用漢字が追加されるというニュースがありましたよね。
ネットで調べてみますと188字が追加になるようです。
(実際は来年の文化審議会に提案し、再来年の答申を目指すそうです・・・)
これまで、常用漢字ではないからビジネス文書では仮名書きしていた「あいさつ」。どちらも常用漢字入りです。
すると、「ご挨拶申し上げます」と書くことになるのでしょうか?

「鬱」も常用漢字入り。書けるようにならなくっちゃ・・・ふうっ。

By Ayumi face14

  


Posted by hishoclub at 12:09Comments(0)

2008年08月01日

副都心線




6月14日に開業した副都心線。
埼玉県和光市から池袋を通って、東新宿、新宿三丁目を経由して渋谷までつながっています。
2012年度には横浜まで通じるそうですね。

ま。普通の地下鉄でした。
わ。この地下鉄、おもしろい♪ っという点では七隈線に軍配!

池袋から渋谷に行くのでしたら、埼京線か山手線を使いますわっ。

By Ayumi icon170  


Posted by hishoclub at 10:38Comments(0)東京ニュース

2008年08月01日

ポイコ




渋谷を歩いていたら「ホットペッパーのポイコです」と手渡されたリーフレット。
なんじゃ?

ホットペッパーなどに掲載されているお店で飲食するとポイントが付加され、ポイントをためると1ポイント=1円換算でポイントが使えるというカードでした。

福岡もやってるの? とリーフレットを読みましたら、首都圏の居住者だけが登録できるのですって。そのうち、福岡でも始まりますでしょうか?


By Ayumi icon152

  


Posted by hishoclub at 10:32Comments(0)東京ニュース