2024年06月21日
秘書クラブ九州会員限定オンラインサロン
前回のオンラインサロンのテーマは「言葉遣い」。
実はずっと気になっていた!というものから
こんなときどんな言葉遣いが適切?といった日頃の疑問まで
様々な意見が飛び交う時間となりました。

例えば…
・とんでもございません
・了解しました
・参られました
・役不足です(自分の昇進の際に謙遜の意味で)
・~させていただく(の多用)
一見良さそうに聞こえてしまいますが、実は気になっている人、多いんです。
言葉遣いは、間違いの指摘、注意の仕方にも配慮が必要です。
新入社員や若手の育成をするためにも、上司や先輩、教員など影響力の大きい人ほど正しい言葉遣いを使うことが求められます。
言葉遣いは「信頼」に繋がるものです。
接客対応や電話応対のときに、うっかり間違ってしまうことのないように日頃から意識することが大切ですね。
オンラインサロンには、秘書検定やサービス接遇検定を指導されている方も多く参加されています。
日頃気になっているマナーについて、疑問を解消したり、様々な立場からの意見を聞くこともできますので、どうぞお気軽にご参加くださいませ。
次回のテーマは、「育児と仕事の両立について」です。
7月2日(火) 21:00~22:00 を予定しております。
皆さまのご参加をお待ちいたしております。
※zoomアドレスは前日までにメルマガにてご案内いたします。
会員の方でメルマガをお受け取りになっていない方は、
nh9.reikai@gmail.com までご連絡くださいませ。
※メルマガをご希望の方で、メールボックス容量がいっぱいになっているため
配信できていない方がいらっしゃいます。
恐れ入りますがご確認くださいますようお願いいたします。
※事前のお申し込みのご連絡は不要です
皆さまとオンライン上でお目にかかれますことを楽しみにいたしております。
どうぞお気軽にご参加くださいませ。
◆秘書クラブのご入会はコチラから!
http://www.nihon-hishoclub.jp/newmember.html
◆インタビュー動画(秘書クラブ九州会員)
https://youtu.be/p731B7kV59E
◆Facebook、
https://www.facebook.com/hisyoclubkyusyu?locale=ja_JP
◆Instagram
https://www.instagram.com/hisyoclubkyusyushibu/
実はずっと気になっていた!というものから
こんなときどんな言葉遣いが適切?といった日頃の疑問まで
様々な意見が飛び交う時間となりました。

例えば…
・とんでもございません
・了解しました
・参られました
・役不足です(自分の昇進の際に謙遜の意味で)
・~させていただく(の多用)
一見良さそうに聞こえてしまいますが、実は気になっている人、多いんです。
言葉遣いは、間違いの指摘、注意の仕方にも配慮が必要です。
新入社員や若手の育成をするためにも、上司や先輩、教員など影響力の大きい人ほど正しい言葉遣いを使うことが求められます。
言葉遣いは「信頼」に繋がるものです。
接客対応や電話応対のときに、うっかり間違ってしまうことのないように日頃から意識することが大切ですね。
オンラインサロンには、秘書検定やサービス接遇検定を指導されている方も多く参加されています。
日頃気になっているマナーについて、疑問を解消したり、様々な立場からの意見を聞くこともできますので、どうぞお気軽にご参加くださいませ。
次回のテーマは、「育児と仕事の両立について」です。
7月2日(火) 21:00~22:00 を予定しております。
皆さまのご参加をお待ちいたしております。
※zoomアドレスは前日までにメルマガにてご案内いたします。
会員の方でメルマガをお受け取りになっていない方は、
nh9.reikai@gmail.com までご連絡くださいませ。
※メルマガをご希望の方で、メールボックス容量がいっぱいになっているため
配信できていない方がいらっしゃいます。
恐れ入りますがご確認くださいますようお願いいたします。
※事前のお申し込みのご連絡は不要です
皆さまとオンライン上でお目にかかれますことを楽しみにいたしております。
どうぞお気軽にご参加くださいませ。
◆秘書クラブのご入会はコチラから!
http://www.nihon-hishoclub.jp/newmember.html
◆インタビュー動画(秘書クラブ九州会員)
https://youtu.be/p731B7kV59E
◆Facebook、
https://www.facebook.com/hisyoclubkyusyu?locale=ja_JP
https://www.instagram.com/hisyoclubkyusyushibu/
2024年06月12日
秘書クラブ九州支部会員限定「納涼会」
秘書クラブ九州支部会員限定「納涼会」を開催いたします。
会員の皆さまとの交流を深めませんか?
様々な情報交換の機会にもなりますので、
どうぞお気軽にご参加くださいませ。
みなさまのご参加をお待ちしております。

◆日時: 7月6日(土) 17:30~
◆場所:「はがねのくじら」
福岡市中央区今泉1丁目10−23 ヤクルト天神ビル 3F
https://www.hotpepper.jp/strJ003737379/
◆参加費:4,000円前後 ※当日現地にてお支払いください
◆お申込期限: 7月4日(木)15時
◆お申し込み方法: https://forms.gle/R2n2Gjip4zNzkqePA
※こちらからお申し込みください
◆その他
・お申し込み時のメールアドレス宛に詳細をお送りいたします。
・キャンセルの場合は2日前までに秘書クラブメールアドレス宛にご連絡ください。
それ以降のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。
会員の皆さまとの交流を深めませんか?
様々な情報交換の機会にもなりますので、
どうぞお気軽にご参加くださいませ。
みなさまのご参加をお待ちしております。
◆日時: 7月6日(土) 17:30~
◆場所:「はがねのくじら」
福岡市中央区今泉1丁目10−23 ヤクルト天神ビル 3F
https://www.hotpepper.jp/strJ003737379/
◆参加費:4,000円前後 ※当日現地にてお支払いください
◆お申込期限: 7月4日(木)15時
◆お申し込み方法: https://forms.gle/R2n2Gjip4zNzkqePA
※こちらからお申し込みください
◆その他
・お申し込み時のメールアドレス宛に詳細をお送りいたします。
・キャンセルの場合は2日前までに秘書クラブメールアドレス宛にご連絡ください。
それ以降のキャンセルはキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。
2024年06月08日
サウスサークル 6月 オンラインキャリア教室のご報告
『仕事の悩みを解決につなげるコーチングスキル勉強会』をzoomで開催しましたので、ご報告いたします。
今回は、株式会社グローバル・リーダーズ・アカデミー 代表取締役 高嶋由香氏から人間関係づくりの極意や感情のコントロールを学びました。チャットを使っての参加型ワークでは、皆様の多様なご意見が、新たな気付きにもなりました。仕事のお悩み相談にもお答えくださり、悩みの背景を掘り下げながらコーチングスキルを使った解決法をご教授いただきました。本質を問う言葉は、私自身が留意する言葉といたします。公私に活かせる思考とスキルを学べた勉強会になりました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました

今回は、株式会社グローバル・リーダーズ・アカデミー 代表取締役 高嶋由香氏から人間関係づくりの極意や感情のコントロールを学びました。チャットを使っての参加型ワークでは、皆様の多様なご意見が、新たな気付きにもなりました。仕事のお悩み相談にもお答えくださり、悩みの背景を掘り下げながらコーチングスキルを使った解決法をご教授いただきました。本質を問う言葉は、私自身が留意する言葉といたします。公私に活かせる思考とスキルを学べた勉強会になりました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました


2024年06月03日
【鹿児島開催】 秘書検定 準1級 面接対策講座のご案内
「秘書検定準1級面接対策講座」を鹿児島にて開催いたします。
今回は、2024年7月14日(日)に鹿児島会場で行われる面接試験に合わせての対策講座です(今年受験される方以外もご参加可能です)。
面接試験は、立ち居振る舞い、話し方、笑顔など、たくさんのポイントが審査の対象となります。
前回の試験で、なぜ自分が不合格になったのか分からない、何に気をつければよいのか分からない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本講座では、自分ではなかなか気づかない、また注意してもらう機会が少ない細かなポイントまで指導いたします。
学生さんや新入社員の方はもちろん、社会人経験の長い方にもオススメの講座です!
これまで受講された方は、短時間で見違えるほどの立ち居振る舞いを身に付けられ、ほとんどの方が合格なさっています。
検定に合格することはもちろんのこと、この機会にワンランク上の立ち居振る舞いを身につけませんか。
----------------------------------------------------------------------------
■日時:2024年7月6日(土)16:00~2時間程度(人数によって異なります)
■場所:サンプラザ天文館 2階 E-8 (鹿児島市東千石町2-30)
■参加費:会員5,000円 非会員12,000円
※ご入会いただければ、今回より会員価格でご受講いただけます。
※ご入会のお申し込みは、日本秘書クラブ事務局へお願いいたします。
http://jitsumu-kentei.jp/BB/anc/hisho_club
■お申込み方法:以下Googleフォームにてお願いします。
https://forms.gle/FQvnQmUBikHU4LN58
こちらの情報は対策講座以外には使用いたしません。
■申込締切日:2024年7月1日(月) 17:00
※会場手配の都合により、期日を過ぎてのお申し込みは、お受付けいたしかねます。
※締切前でも定員に達した場合は、お申し込みをお断りさせていただくことをご了承ください。
※お申込みメールには必ず返信をしております。3日以内に返信がない場合は、恐れ入りますが再度ご連絡をお願いいたします。
◆検定の主催は公益財団法人 実務技能検定協会であり、合否の結果は日本秘書クラブ九州では分かりかねます。
対策講座以外の検定についてのお問い合わせは、公益財団法人 実務技能検定協会にお願いいたします。
今回は、2024年7月14日(日)に鹿児島会場で行われる面接試験に合わせての対策講座です(今年受験される方以外もご参加可能です)。
面接試験は、立ち居振る舞い、話し方、笑顔など、たくさんのポイントが審査の対象となります。
前回の試験で、なぜ自分が不合格になったのか分からない、何に気をつければよいのか分からない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本講座では、自分ではなかなか気づかない、また注意してもらう機会が少ない細かなポイントまで指導いたします。
学生さんや新入社員の方はもちろん、社会人経験の長い方にもオススメの講座です!
これまで受講された方は、短時間で見違えるほどの立ち居振る舞いを身に付けられ、ほとんどの方が合格なさっています。
検定に合格することはもちろんのこと、この機会にワンランク上の立ち居振る舞いを身につけませんか。
----------------------------------------------------------------------------
■日時:2024年7月6日(土)16:00~2時間程度(人数によって異なります)
■場所:サンプラザ天文館 2階 E-8 (鹿児島市東千石町2-30)
■参加費:会員5,000円 非会員12,000円
※ご入会いただければ、今回より会員価格でご受講いただけます。
※ご入会のお申し込みは、日本秘書クラブ事務局へお願いいたします。
http://jitsumu-kentei.jp/BB/anc/hisho_club
■お申込み方法:以下Googleフォームにてお願いします。
https://forms.gle/FQvnQmUBikHU4LN58
こちらの情報は対策講座以外には使用いたしません。
■申込締切日:2024年7月1日(月) 17:00
※会場手配の都合により、期日を過ぎてのお申し込みは、お受付けいたしかねます。
※締切前でも定員に達した場合は、お申し込みをお断りさせていただくことをご了承ください。
※お申込みメールには必ず返信をしております。3日以内に返信がない場合は、恐れ入りますが再度ご連絡をお願いいたします。
◆検定の主催は公益財団法人 実務技能検定協会であり、合否の結果は日本秘書クラブ九州では分かりかねます。
対策講座以外の検定についてのお問い合わせは、公益財団法人 実務技能検定協会にお願いいたします。
2024年06月03日
秘書クラブ九州支部オンラインサロン
第2回目のオンラインサロンを実施いたしました。
今回のテーマは「ビジネス系検定の準1級・1級の取得」「準1級面接実施担当者について」でした。
皆さまの取得のきっかけや、その後職場でどのように活用されているのか、
マナーについて指導する立場としての難しさなど、
様々な視点からの意見交換をすることができました。

オンラインで気軽にご参加いただきながら
仕事をするうえでのちょっとした疑問や不安を解決できる場として
今後ともご活用くださいませ。
次回は週末に時間を設定いたしました。
ご都合がよろしければぜひご参加くださいませ。
次回オンラインサロン日時
◆6月15日(土)10:30~11:30
◆テーマ 「言葉遣い」
→敬語の使い方、使っていてまたは聞いていて気になっている言葉遣いなど
※zoomアドレスは前日までにメルマガにてご案内いたします。
会員の方でメルマガをお受け取りになっていない方は、
nh9.reikai@gmail.com までご連絡くださいませ。
※メルマガをご希望の方で、メールボックス容量がいっぱいになっているため
配信できていない方がいらっしゃいます。
恐れ入りますがご確認くださいますようお願いいたします。
※事前のお申し込みのご連絡は不要です
皆さまとオンライン上でお目にかかれますことを楽しみにいたしております。
どうぞお気軽にご参加くださいませ。
◆秘書クラブのご入会はコチラから!
http://www.nihon-hishoclub.jp/newmember.html
◆インタビュー動画(秘書クラブ九州会員)
https://youtu.be/p731B7kV59E
◆Facebook、
https://www.facebook.com/hisyoclubkyusyu?locale=ja_JP
◆Instagram
https://www.instagram.com/hisyoclubkyusyushibu/
今回のテーマは「ビジネス系検定の準1級・1級の取得」「準1級面接実施担当者について」でした。
皆さまの取得のきっかけや、その後職場でどのように活用されているのか、
マナーについて指導する立場としての難しさなど、
様々な視点からの意見交換をすることができました。

オンラインで気軽にご参加いただきながら
仕事をするうえでのちょっとした疑問や不安を解決できる場として
今後ともご活用くださいませ。
次回は週末に時間を設定いたしました。
ご都合がよろしければぜひご参加くださいませ。
次回オンラインサロン日時
◆6月15日(土)10:30~11:30
◆テーマ 「言葉遣い」
→敬語の使い方、使っていてまたは聞いていて気になっている言葉遣いなど
※zoomアドレスは前日までにメルマガにてご案内いたします。
会員の方でメルマガをお受け取りになっていない方は、
nh9.reikai@gmail.com までご連絡くださいませ。
※メルマガをご希望の方で、メールボックス容量がいっぱいになっているため
配信できていない方がいらっしゃいます。
恐れ入りますがご確認くださいますようお願いいたします。
※事前のお申し込みのご連絡は不要です
皆さまとオンライン上でお目にかかれますことを楽しみにいたしております。
どうぞお気軽にご参加くださいませ。
◆秘書クラブのご入会はコチラから!
http://www.nihon-hishoclub.jp/newmember.html
◆インタビュー動画(秘書クラブ九州会員)
https://youtu.be/p731B7kV59E
◆Facebook、
https://www.facebook.com/hisyoclubkyusyu?locale=ja_JP
https://www.instagram.com/hisyoclubkyusyushibu/