2018年12月29日
サウスサークルin宮崎 12月学習会のご報告
先日、サウスサークルで開催しました学習会についてご報告いたします
今回のテーマは「秘書検定のブラッシュアップ」でした。
秘書検定の分野についてどのような理解をしているかや教え方について
各分野をそれぞれが発表し、意見や質問を受け付けました。
分野は「報告と説明」、「冠婚葬祭(弔事)」、「秘書理論」、「ビジネス文書作成」です。
発表から学ぶことが多くあり、自分が理解できていなかった箇所を把握する機会にもなりました。
また、教え方についても人それぞれに違いますので、学校で秘書講義を担当している参加者
からは学生にはこのように伝えるとよく理解してくれる、ここはこのように私は教えている、という
話も伺えました。
秘書検定の問題についても、一つ一つを咀嚼し、本当の理解とはどのようなことかについて、
深く考える時間になりました。私にとっても仕事のヒントも得たありがたい時間でした。
今回は3時間の学習会でしたが、終始
皆さんのお話に聞き入り、写真撮影をすっかり忘れてしまうほどでした
年末のお忙しい中に時間を割いてご準備くださり、お集まりいただきました
皆さまには、心からお礼申し上げます。
年末年始は冷え込むようですね
なお一層ご自愛ください。
そして、皆さまどうぞ良いお年をお迎えくださいませ
Copa

今回のテーマは「秘書検定のブラッシュアップ」でした。
秘書検定の分野についてどのような理解をしているかや教え方について
各分野をそれぞれが発表し、意見や質問を受け付けました。
分野は「報告と説明」、「冠婚葬祭(弔事)」、「秘書理論」、「ビジネス文書作成」です。
発表から学ぶことが多くあり、自分が理解できていなかった箇所を把握する機会にもなりました。
また、教え方についても人それぞれに違いますので、学校で秘書講義を担当している参加者
からは学生にはこのように伝えるとよく理解してくれる、ここはこのように私は教えている、という
話も伺えました。
秘書検定の問題についても、一つ一つを咀嚼し、本当の理解とはどのようなことかについて、
深く考える時間になりました。私にとっても仕事のヒントも得たありがたい時間でした。
今回は3時間の学習会でしたが、終始
皆さんのお話に聞き入り、写真撮影をすっかり忘れてしまうほどでした

年末のお忙しい中に時間を割いてご準備くださり、お集まりいただきました
皆さまには、心からお礼申し上げます。
年末年始は冷え込むようですね

なお一層ご自愛ください。
そして、皆さまどうぞ良いお年をお迎えくださいませ

Copa

2018年12月10日
(再)【福岡開催】秘書検定 準1級秘書検定面接対策講座のご案内
合格率抜群で、大人気の「秘書検定準1級面接対策講座」を開催いたします。
今回は、平成31年1月12(土)、13日(日)に福岡会場で行われます面接試験に合わせての対策講座です。
面接試験は、立ち居振る舞い、話し方、笑顔など、たくさんのポイントが審査の対象となります。
本講座では、自分ではなかなか気づかない、また注意してもらう機会が少ない細かなポイントまで指導いたします。
学生さんや新入社員の方はもちろん、社会人経験の長い方にもオススメの講座です!
これまで受講された方は、短時間で見違えるほどの立ち居振る舞いを身に付けられ、ほとんどの方が合格なさっています。
検定に合格することはもちろんのこと、この機会にワンランク上の立ち居振る舞いを身につけませんか。
----------------------------------------------------------------------------
■日時:平成31年1月5日(土)15:00~17:00
※2時間程度 人数等により終了時間が変わります
■場所: 正友ビル2F
福岡市中央区天神4丁目5−20
■参加費:会員7,000円 非会員15,000円
※ご入会いただければ、今回より会員価格でご受講いただけます。
■お申込み方法:hisyoclubkyusyu@gmail.com宛てに、
※お名前、会員の有無、緊急の際の連絡先をお知らせください。
※ご入会のお申し込みは、日本秘書クラブ事務局へお願いいたします。
http://jitsumu-kentei.jp/BB/anc/hisho_club
■申込締切日:平成30年12月28日(金)
※会場の手配がございますので、期日を過ぎてのお申し込みは、お受付けいたしかねます。
※お申込みメールには必ず返信をしております。3日以内に
返信がない場合は、恐れ入りますが再度ご連絡をお願いいたします。
◆検定の主催は公益財団法人 実務技能検定協会であり、合否の結果は日本秘書クラ
ブ九州では分かりかねます。
対策講座以外の検定についてのお問い合わせは、公益財団法人 実務技能検定協会に
お願いいたします。
今回は、平成31年1月12(土)、13日(日)に福岡会場で行われます面接試験に合わせての対策講座です。
面接試験は、立ち居振る舞い、話し方、笑顔など、たくさんのポイントが審査の対象となります。
本講座では、自分ではなかなか気づかない、また注意してもらう機会が少ない細かなポイントまで指導いたします。
学生さんや新入社員の方はもちろん、社会人経験の長い方にもオススメの講座です!
これまで受講された方は、短時間で見違えるほどの立ち居振る舞いを身に付けられ、ほとんどの方が合格なさっています。
検定に合格することはもちろんのこと、この機会にワンランク上の立ち居振る舞いを身につけませんか。
----------------------------------------------------------------------------
■日時:平成31年1月5日(土)15:00~17:00
※2時間程度 人数等により終了時間が変わります
■場所: 正友ビル2F
福岡市中央区天神4丁目5−20
■参加費:会員7,000円 非会員15,000円
※ご入会いただければ、今回より会員価格でご受講いただけます。
■お申込み方法:hisyoclubkyusyu@gmail.com宛てに、
※お名前、会員の有無、緊急の際の連絡先をお知らせください。
※ご入会のお申し込みは、日本秘書クラブ事務局へお願いいたします。
http://jitsumu-kentei.jp/BB/anc/hisho_club
■申込締切日:平成30年12月28日(金)
※会場の手配がございますので、期日を過ぎてのお申し込みは、お受付けいたしかねます。
※お申込みメールには必ず返信をしております。3日以内に
返信がない場合は、恐れ入りますが再度ご連絡をお願いいたします。
◆検定の主催は公益財団法人 実務技能検定協会であり、合否の結果は日本秘書クラ
ブ九州では分かりかねます。
対策講座以外の検定についてのお問い合わせは、公益財団法人 実務技能検定協会に
お願いいたします。
Posted by hishoclub at
16:21
│Comments(0)
2018年12月05日
サウスサークルわいわい学習会in宮崎のご案内♪
いよいよ今年も最後の1ヶ月を切りました。
あっという間の時の経過に驚きと焦りを感じている私ですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
さて、年末のお忙しい中ではありますが、今年最後の学習会を開催いたします。
今回のテーマは、「秘書検定のプラッシュアップ」です。
学び方だけでなく教え方も含めて、掘り下げて考えていければと思っています。
また、社会人としてこの学びが参考になることもおありかもしれません。
お時間の許す方は是非、お気軽にご参加いただければ嬉しく思います。
【サウスサークルわいわい学習会in宮崎】
◆日時…12月22日(土)
13時30分〜16時30分(受付開始:13時15分~)
◆場 所:宮崎グリーンホテル 中会議室
(宮崎市大橋2丁目36-1)
http://miyazaki-green.co.jp/access/index.html
※駐車場は無料です。
ホテル前が満車の場合は、第二駐車場をご利用ください。
◆会 費:正会員500円 非会員1,000円
お申し込みの際は、下記アドレスに必要事項をご記入の上、
12月17日(月)までにご連絡ください。
======================================
タイトル「12月サウスサークルわいわい学習会in宮崎の申し込み」
内容 ①お名前
②会員の有無
③緊急ご連絡先
======================================
サウスサークル担当 谷口、もしくはnh9.reikai@gmail.comまでお願いいたします。
by…Chie
あっという間の時の経過に驚きと焦りを感じている私ですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
さて、年末のお忙しい中ではありますが、今年最後の学習会を開催いたします。
今回のテーマは、「秘書検定のプラッシュアップ」です。
学び方だけでなく教え方も含めて、掘り下げて考えていければと思っています。
また、社会人としてこの学びが参考になることもおありかもしれません。
お時間の許す方は是非、お気軽にご参加いただければ嬉しく思います。
【サウスサークルわいわい学習会in宮崎】
◆日時…12月22日(土)
13時30分〜16時30分(受付開始:13時15分~)
◆場 所:宮崎グリーンホテル 中会議室
(宮崎市大橋2丁目36-1)
http://miyazaki-green.co.jp/access/index.html
※駐車場は無料です。
ホテル前が満車の場合は、第二駐車場をご利用ください。
◆会 費:正会員500円 非会員1,000円
お申し込みの際は、下記アドレスに必要事項をご記入の上、
12月17日(月)までにご連絡ください。
======================================
タイトル「12月サウスサークルわいわい学習会in宮崎の申し込み」
内容 ①お名前
②会員の有無
③緊急ご連絡先
======================================
サウスサークル担当 谷口、もしくはnh9.reikai@gmail.comまでお願いいたします。
by…Chie

2018年12月05日
【2月ご案内】日本秘書クラブ九州支部の支部総会・新春の集い(講演会・懇親会・1級アドミレーション)【会員限定】
恒例の日本秘書クラブ九州支部の支部総会・新春の集い(講演会・懇親会・1級アドミレーション)を以下のとおり開催いたします。
九州支部のみなさん、福岡県福津市をご存知ですか?
東洋経済新報社が全国の都市を対象に毎年公表している「住みよさランキング2018」では、九州・沖縄において第1位に輝いています
なんと!九州で唯一全国TOP25市にランクインしており、堂々の12位です。
嵐が出演したJALのCMでは福岡のパワースポットとして「光の道・宮地嶽神社」も有名になりました。
そんな元気のあふれる福津市から、副市長の松田美幸氏をお招きし、新春の集いを開催いたします。
テーマは、「人生100年時代、自分らしく生きる」です。
松田美幸副市長は、東京でのマーケティングコンサルタント経験を経て、麻生グループのグループ経営戦略策定と推進を担う社内シンクタンクの創設責任者に就任され、多岐にわたる事業の連結経営への転換期を支えてこられました。
自治体・病院・大学などの戦略経営と組織変革に関わり、公的な組織のマネジメントシステムやガバナンス改革の実現をリードされてきました。
行政の審議会や委員会の委員、企業の社外取締役及び顧問、産官学の経営層へのアドバイザーなどを多数経験し、地域や教育の国際化の視点からも発言されています。
コミュニケーションやリーダーシップ、女性活躍推進、MICEに関わるテーマで、講演や研修講師、モデレーターとして幅広くご活躍されています。
また、副市長自らママを務める「バー美幸」は住民の方と積極的に交流を図る「地域活性化の拠点」として定期的開催されています。
(副市長がバーのママ・・・・・・覗きたくなりませんか
)
その活動は、大牟田市や佐賀県小城市など九州で広まっています。
多忙を極める中、立場や枠を超え、新しいアイデアを次々と生み出していく松田副市長に、これから待ち受ける人生100年時代に向けての生き方、働き方をお話いただきます。

【講師略歴】
2017年12月、福津市副市長就任。
麻生グループの経営企画、福岡地域戦略推進協議会、公立大学法人福岡女子大学学長特別補佐、福岡県男女共同参画センターあすばるセンター長を経て、現職。
【主な役職や活動】
西日本新聞 提論執筆者
女性の大活躍推進福岡県会議 企画委員会 副委員長
内閣府男女共同参画会議議員
九経調地域研究助成・顕彰委員会委員
NPO法人アジア太平洋こども会議イン福岡経営戦略アドバイザー
NPO法人日本ハビタット協会理事
◆◆2018年にビジネス系検定1級に合格なさったクラブ会員の皆さまへ◆◆
新春の集い当日、ささやかなお祝を予定いたしておりますので、ご希望の方はお手数ですがお申し込みの際、合格の検定名と合格年月を併せてお知らせください。
対象者・・・
2018年に、実務技能検定協会が主催するビジネス系検定の最上級(秘書検定:1級、サービス接遇検定:1級、ビジネスマナー検定:1級、ビジネス文書検定:1級、ビジネスマナー検定:1級、ビジネス電話検定:実践級)に合格の方。
なお、アドミレーションはいずれかの検定1回のみとさせていただきます。過去にアドミレーションを受けられた方は、他の検定の最上級に合格なさっても対象となりませんので、ご了承ください。
例会に参加されたことがない会員の方もどうぞお気軽にご参加ください。
素敵な仲間と新年の抱負を語りあいましょう!
◆日 時: 平成31年2月10日(日)
10:30~ 開場
10:45~11:00 総会
11:00~13:30 新春の集い(講演会・懇親会・1級アドミレーション)
◆場 所: ホテルクリオコート博多
福岡市博多区博多駅中央街5番3号 TEL 092-472-1111
◆会 費: 4,500円(フリードリンク、消費税、サービス料込)
※会員のみ参加可能。なお、講演会のみご参加の受付はいたしかねます。
◆締 切: 平成31年1月31日(木)
※お申し込み後のキャンセルはキャンセル料が発生することがあります。
◆お申込み方法:必要事項ご記入のうえ、メールにてお申し込みください。
会費の振り込み先をご連絡いたします。会費のお振り込みをもって、お申し込み完了とさせていただきます。
◆申し込み先アドレス: nh9.reikai@gmail.com
========================
タイトル:2月例会申し込み
本 文:
1.お名前
2.緊急連絡先(携帯電話番号)
3.アドミレーションをご希望の方は、合格の検定名と取得年月を併せてお知らせください。
※3日に以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡をお願いいたします。
========================
九州支部のみなさん、福岡県福津市をご存知ですか?
東洋経済新報社が全国の都市を対象に毎年公表している「住みよさランキング2018」では、九州・沖縄において第1位に輝いています

なんと!九州で唯一全国TOP25市にランクインしており、堂々の12位です。
嵐が出演したJALのCMでは福岡のパワースポットとして「光の道・宮地嶽神社」も有名になりました。
そんな元気のあふれる福津市から、副市長の松田美幸氏をお招きし、新春の集いを開催いたします。
テーマは、「人生100年時代、自分らしく生きる」です。
松田美幸副市長は、東京でのマーケティングコンサルタント経験を経て、麻生グループのグループ経営戦略策定と推進を担う社内シンクタンクの創設責任者に就任され、多岐にわたる事業の連結経営への転換期を支えてこられました。
自治体・病院・大学などの戦略経営と組織変革に関わり、公的な組織のマネジメントシステムやガバナンス改革の実現をリードされてきました。
行政の審議会や委員会の委員、企業の社外取締役及び顧問、産官学の経営層へのアドバイザーなどを多数経験し、地域や教育の国際化の視点からも発言されています。
コミュニケーションやリーダーシップ、女性活躍推進、MICEに関わるテーマで、講演や研修講師、モデレーターとして幅広くご活躍されています。
また、副市長自らママを務める「バー美幸」は住民の方と積極的に交流を図る「地域活性化の拠点」として定期的開催されています。
(副市長がバーのママ・・・・・・覗きたくなりませんか

その活動は、大牟田市や佐賀県小城市など九州で広まっています。
多忙を極める中、立場や枠を超え、新しいアイデアを次々と生み出していく松田副市長に、これから待ち受ける人生100年時代に向けての生き方、働き方をお話いただきます。

【講師略歴】
2017年12月、福津市副市長就任。
麻生グループの経営企画、福岡地域戦略推進協議会、公立大学法人福岡女子大学学長特別補佐、福岡県男女共同参画センターあすばるセンター長を経て、現職。
【主な役職や活動】
西日本新聞 提論執筆者
女性の大活躍推進福岡県会議 企画委員会 副委員長
内閣府男女共同参画会議議員
九経調地域研究助成・顕彰委員会委員
NPO法人アジア太平洋こども会議イン福岡経営戦略アドバイザー
NPO法人日本ハビタット協会理事
◆◆2018年にビジネス系検定1級に合格なさったクラブ会員の皆さまへ◆◆
新春の集い当日、ささやかなお祝を予定いたしておりますので、ご希望の方はお手数ですがお申し込みの際、合格の検定名と合格年月を併せてお知らせください。
対象者・・・
2018年に、実務技能検定協会が主催するビジネス系検定の最上級(秘書検定:1級、サービス接遇検定:1級、ビジネスマナー検定:1級、ビジネス文書検定:1級、ビジネスマナー検定:1級、ビジネス電話検定:実践級)に合格の方。
なお、アドミレーションはいずれかの検定1回のみとさせていただきます。過去にアドミレーションを受けられた方は、他の検定の最上級に合格なさっても対象となりませんので、ご了承ください。
例会に参加されたことがない会員の方もどうぞお気軽にご参加ください。
素敵な仲間と新年の抱負を語りあいましょう!
◆日 時: 平成31年2月10日(日)
10:30~ 開場
10:45~11:00 総会
11:00~13:30 新春の集い(講演会・懇親会・1級アドミレーション)
◆場 所: ホテルクリオコート博多
福岡市博多区博多駅中央街5番3号 TEL 092-472-1111
◆会 費: 4,500円(フリードリンク、消費税、サービス料込)
※会員のみ参加可能。なお、講演会のみご参加の受付はいたしかねます。
◆締 切: 平成31年1月31日(木)
※お申し込み後のキャンセルはキャンセル料が発生することがあります。
◆お申込み方法:必要事項ご記入のうえ、メールにてお申し込みください。
会費の振り込み先をご連絡いたします。会費のお振り込みをもって、お申し込み完了とさせていただきます。
◆申し込み先アドレス: nh9.reikai@gmail.com
========================
タイトル:2月例会申し込み
本 文:
1.お名前
2.緊急連絡先(携帯電話番号)
3.アドミレーションをご希望の方は、合格の検定名と取得年月を併せてお知らせください。
※3日に以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡をお願いいたします。
========================