2007年12月31日
秘書の会を開催いたしました
yamaseです
過日‘秘書の会’を開催いたしました
今回のテーマは ~年末年始の秘書業務~
年末年始という時期はご挨拶にお見えになるお客様も多くなり
また住所録のリフレッシュにも最適な時期なので
今回の秘書の会はスケジュール管理と年賀状の作成について
ディスカッションいたしました
会場は天神・西通りにある‘雪村’
季節の野菜と厳選されたシンプルな串焼き
素材の味を活かしたお料理をおいしく頂きました
まずはスケジュール管理
面会の予約については、時間のズレがありえる事を想定して
時間に余裕をもたせる事が大切と、1時間ごとの設定がほとんど!
また、時間のロスを嫌う上司の性格に合わせて30分ごとに設定している
ところもありました。
年末年始はご挨拶のみのお客様も多くなる為、面会の代理を考えたりと
上司の性格、面会内容などにあわせて、みなさんさまざまな工夫をされていることが分かりました。
年賀状については、異動や昇進で役職が変更になってる方、移転などの住所変更
など日頃から住所録を更新し、どちらの会社も11月中には作成完了のようです
そして話題は来年の抱負に
資格を取りたい、学校へ通うなどなど・・・
~何か新しいことをはじめるのはいいよね~と、みなさん!
モチベーションの高さを感じました
これからも秘書の会は3ヶ月に1度の開催を予定しております
秘書をなさっている方の意見交換と交流の場として
ぜひ次回の例会にご参加くださいませ
過日‘秘書の会’を開催いたしました
今回のテーマは ~年末年始の秘書業務~
年末年始という時期はご挨拶にお見えになるお客様も多くなり
また住所録のリフレッシュにも最適な時期なので
今回の秘書の会はスケジュール管理と年賀状の作成について
ディスカッションいたしました
会場は天神・西通りにある‘雪村’
季節の野菜と厳選されたシンプルな串焼き

素材の味を活かしたお料理をおいしく頂きました

まずはスケジュール管理
面会の予約については、時間のズレがありえる事を想定して
時間に余裕をもたせる事が大切と、1時間ごとの設定がほとんど!
また、時間のロスを嫌う上司の性格に合わせて30分ごとに設定している
ところもありました。
年末年始はご挨拶のみのお客様も多くなる為、面会の代理を考えたりと
上司の性格、面会内容などにあわせて、みなさんさまざまな工夫をされていることが分かりました。
年賀状については、異動や昇進で役職が変更になってる方、移転などの住所変更
など日頃から住所録を更新し、どちらの会社も11月中には作成完了のようです
そして話題は来年の抱負に

資格を取りたい、学校へ通うなどなど・・・
~何か新しいことをはじめるのはいいよね~と、みなさん!
モチベーションの高さを感じました

これからも秘書の会は3ヶ月に1度の開催を予定しております
秘書をなさっている方の意見交換と交流の場として
ぜひ次回の例会にご参加くださいませ

Posted by hishoclub at
12:06
│Comments(0)
2007年12月27日
秘書の交流会
TAKIです
本日は、日本秘書クラブ九州の分科会「秘書の交流会」の例会でした
詳細は、後日yamaseさんがUPしてくださると思います
私が勤務する会社は、明日が仕事納め
仕事が終わったあとに、会議室で蕎麦とビールを頂く。という行事があります。
みなさんのご勤務先は何かイベントがありますか?
でも、暖かいからか、年末という気があまりしないのは私だけでしょうか?

本日は、日本秘書クラブ九州の分科会「秘書の交流会」の例会でした

詳細は、後日yamaseさんがUPしてくださると思います

私が勤務する会社は、明日が仕事納め

仕事が終わったあとに、会議室で蕎麦とビールを頂く。という行事があります。
みなさんのご勤務先は何かイベントがありますか?
でも、暖かいからか、年末という気があまりしないのは私だけでしょうか?
2007年12月22日
メールと携帯の返事。
今朝の日経の第2部に
「メールの連絡 過信は禁物」という特集がありました。
メールを送ると
メールは届くもの。
そして、相手は読んでいるもの。と思ってしまいますが、
相手が読んでいるかどうか、確認が必要ですね。
「きっと。こうなんだろうなあ」という思い込みはよくありませんね。
先日、わたくしもちょっと失敗をしてしまいました。
彼女から、いつもは早くレスが来るのですが、このときは、レスが来ません。
彼女は読んでいないから当然なのです。
悪いことに、彼女はブログを書いていますが、そのブログも数日間、
更新されていませんでした。
で。わたくしは、急がしいんだろうなあ・・・
だから、メールにも返事ができないんだろうな・・・と、思い込んでしまったのです。
返事がないときは、メール届いた? と連絡をしなければ、と学びました。
でも。返事が遅い、あるいは、返事のない人も多いですね。
たいした内容でなくても「届きました」ぐらいは必要なのでは?
メールであっても無視することは、相手を大事に思っていないと思われても仕方ありません。
そう言えば、先日、ある企業の方が部下をぼやいていました。
営業などに同行すると、電車の中や飲食店で、いつも携帯のメールを見たり、着信を確認している。
そして、こまめに返事をしている。
それなのに、野郎。
俺の電話やメールにはなかなか返事を寄こさない。
俺や会社よりも友人や彼女が大切なんだろうな。
日ごろのメールや携帯のチェックの頻度って結構、周囲から見られているものですよ。
あゆみでした・・・
「メールの連絡 過信は禁物」という特集がありました。
メールを送ると
メールは届くもの。
そして、相手は読んでいるもの。と思ってしまいますが、
相手が読んでいるかどうか、確認が必要ですね。
「きっと。こうなんだろうなあ」という思い込みはよくありませんね。
先日、わたくしもちょっと失敗をしてしまいました。
彼女から、いつもは早くレスが来るのですが、このときは、レスが来ません。
彼女は読んでいないから当然なのです。
悪いことに、彼女はブログを書いていますが、そのブログも数日間、
更新されていませんでした。
で。わたくしは、急がしいんだろうなあ・・・
だから、メールにも返事ができないんだろうな・・・と、思い込んでしまったのです。
返事がないときは、メール届いた? と連絡をしなければ、と学びました。
でも。返事が遅い、あるいは、返事のない人も多いですね。
たいした内容でなくても「届きました」ぐらいは必要なのでは?
メールであっても無視することは、相手を大事に思っていないと思われても仕方ありません。
そう言えば、先日、ある企業の方が部下をぼやいていました。
営業などに同行すると、電車の中や飲食店で、いつも携帯のメールを見たり、着信を確認している。
そして、こまめに返事をしている。
それなのに、野郎。
俺の電話やメールにはなかなか返事を寄こさない。
俺や会社よりも友人や彼女が大切なんだろうな。
日ごろのメールや携帯のチェックの頻度って結構、周囲から見られているものですよ。
あゆみでした・・・

2007年12月22日
これから福岡に戻ります。
羽田空港のラウンジにいます。

ビール飲みながら、メールのチェックをして、ついでにブログを書いています。

東京は今にも雨が落ちてきそう・・・
年末にはまた、東京に戻りますが、福岡の休日を楽しみたいと思っています。
あゆみでした・・・

ビール飲みながら、メールのチェックをして、ついでにブログを書いています。

東京は今にも雨が落ちてきそう・・・
年末にはまた、東京に戻りますが、福岡の休日を楽しみたいと思っています。
あゆみでした・・・

2007年12月19日
後ろ姿も気にしましょう。
TAKI さんと先週末、旅をしました。
旅先から羽田に向かう航空機で
若い客室乗務員のストッキングがとても気になりました。
履き古されたストッキング。
黒いストッキングのかかとのあたりが薄くなっているのか
すでに破れているのか・・・
黒色だけに目立ちます。
ご本人は後ろ姿ですから気づかなかったのかもしれませんが、
同じ便の客室乗務員が気づかないとおかしいですよね。
わたくしたちは、すぐに気づきましたのに・・・
顔や前のスタイルは鏡を見てチェックしますが、
後ろ姿は自分ではなかなか分からないこともあります。
だから。
それだけ。後ろ姿を気にする必要があることを思い起こさせてくれたできごとです。
あゆみ・・・
でした。
旅先から羽田に向かう航空機で
若い客室乗務員のストッキングがとても気になりました。
履き古されたストッキング。
黒いストッキングのかかとのあたりが薄くなっているのか
すでに破れているのか・・・
黒色だけに目立ちます。
ご本人は後ろ姿ですから気づかなかったのかもしれませんが、
同じ便の客室乗務員が気づかないとおかしいですよね。
わたくしたちは、すぐに気づきましたのに・・・
顔や前のスタイルは鏡を見てチェックしますが、
後ろ姿は自分ではなかなか分からないこともあります。
だから。
それだけ。後ろ姿を気にする必要があることを思い起こさせてくれたできごとです。
あゆみ・・・

2007年12月19日
数のしきたり

のんびりした旅行でしたので、簡単に読めるものを・・・
と目についたのがこちら。
『日本人 数のしきたり』飯倉晴武著 青春出版社
子供の頃に、母や祖母に習ったようなことや意味は知ってるけど理由は知らなかった!ということ、もちろん知らなかったことも書いてあり、なかなか楽しい待ち時間となりました☆
by TAKI
2007年12月14日
2月例会のご案内
TAKIです
寒くなりましたね・・・
さて、2月の例会は、「数字で読む経済記事」です。
会計や経済に関する記事を読むものの、「キャッシュフローや経常利益など、実際よく分らなくて…」と思っていらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
今回は、企業の会計監査に従事している現役公認会計士の先生をお招きして、時事ニュースに強くなる経済記事の読み方を習得いたします。また、数字の持つ意味や数字から見える企業の経営状態について、基礎から分かりやすく解説いただきます。
この機会に、数字に強くなって、さらにビジネスセンスを磨きましょう!!
日にち: 平成19年2月23日(土)
時 間: 14:00~
場 所: 天神(お申し込みの方にご連絡いたします)
参加費: 会員1000円、非会員2000円。
お申し込みはinfo@mvd.biglobe.ne.jp
1月にメゾンド・ヨシダで行う新春の集いも申し込み受付中です
詳しくはこちら。
人数に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
「私は当然出席よ」という方も、恐れ入りますがメールにてご連絡お願いいたします

寒くなりましたね・・・
さて、2月の例会は、「数字で読む経済記事」です。
会計や経済に関する記事を読むものの、「キャッシュフローや経常利益など、実際よく分らなくて…」と思っていらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
今回は、企業の会計監査に従事している現役公認会計士の先生をお招きして、時事ニュースに強くなる経済記事の読み方を習得いたします。また、数字の持つ意味や数字から見える企業の経営状態について、基礎から分かりやすく解説いただきます。
この機会に、数字に強くなって、さらにビジネスセンスを磨きましょう!!
日にち: 平成19年2月23日(土)
時 間: 14:00~
場 所: 天神(お申し込みの方にご連絡いたします)
参加費: 会員1000円、非会員2000円。
お申し込みはinfo@mvd.biglobe.ne.jp


詳しくはこちら。
人数に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
「私は当然出席よ」という方も、恐れ入りますがメールにてご連絡お願いいたします

2007年12月14日
丸の内から銀座を歩く。
18時に丸ビルで仕事を終えました。
丸の内から銀座を(次の予定もありますので、急ぎ足で)歩きました。
先日、ウォッチした丸ビル、新丸ビルはパス・・・
東京ビル トキアへ。

東京国際フォーラム。

カルティエとブルガリ。

銀座はすごいことになっています。
カルティエの前がブルガリ。
カルティエの隣はシャネル。
ブルガリの隣の隣はティファニーですから。
ティファニー。

ティファニーの隣の隣のブルガリ。

ブルガリの隣の百貨店松屋はヴィトンになっています。

ミキモト。

そして。トリは銀座4丁目の和光です。

丸の内から銀座を(次の予定もありますので、急ぎ足で)歩きました。
先日、ウォッチした丸ビル、新丸ビルはパス・・・
東京ビル トキアへ。
東京国際フォーラム。
カルティエとブルガリ。
銀座はすごいことになっています。
カルティエの前がブルガリ。
カルティエの隣はシャネル。
ブルガリの隣の隣はティファニーですから。
ティファニー。
ティファニーの隣の隣のブルガリ。
ブルガリの隣の百貨店松屋はヴィトンになっています。
ミキモト。
そして。トリは銀座4丁目の和光です。
2007年12月13日
Silent night, holy night.
12月12日。
立教大学 メサイア演奏会に参りました。

音楽学部を持たないにもかかわらず、
文学部教授のスコット・ショウ先生の指揮、
大学生の交響楽団、グリークラブ、聖歌隊、オーガニストギルドに一般参加者に
プロのオルガン、ソリスト(ソプラノ、アルト、テノール、バリトン)で構成される演奏会です。
2時間半を超える大曲です。
学生のみなさんは、この感動的な曲に
どれだけの時間と練習を費やして臨まれたのでしょうか。
そう思うと深い感動を覚えます。
池袋キャンパスのヒマラヤ杉のイルミネーション。

世間のクリスマスの騒々しさとは一線を画する
宗教行事としてのクリスマスを感じることができます。

演奏会はチャプレンの祈りから始まりました。
平和。幸い。心をおさめる・・・という言葉が心にしみいります。
いろいろなことがあった1年でした。
今年を表現する漢字は「偽」。
それだけに、心穏やかにみんなの幸せを祈る、
そういうクリスマスを迎えたいと思った夜でした。
あゆみ・・・でした。
立教大学 メサイア演奏会に参りました。
音楽学部を持たないにもかかわらず、
文学部教授のスコット・ショウ先生の指揮、
大学生の交響楽団、グリークラブ、聖歌隊、オーガニストギルドに一般参加者に
プロのオルガン、ソリスト(ソプラノ、アルト、テノール、バリトン)で構成される演奏会です。
2時間半を超える大曲です。
学生のみなさんは、この感動的な曲に
どれだけの時間と練習を費やして臨まれたのでしょうか。
そう思うと深い感動を覚えます。
池袋キャンパスのヒマラヤ杉のイルミネーション。
世間のクリスマスの騒々しさとは一線を画する
宗教行事としてのクリスマスを感じることができます。
演奏会はチャプレンの祈りから始まりました。
平和。幸い。心をおさめる・・・という言葉が心にしみいります。
いろいろなことがあった1年でした。
今年を表現する漢字は「偽」。
それだけに、心穏やかにみんなの幸せを祈る、
そういうクリスマスを迎えたいと思った夜でした。
あゆみ・・・でした。

2007年12月11日
忘年会
TAKIです
本日は日本クラブ九州の忘年会を開催いたしました。
場所はプラザホテルの中にあるBASSIN。
月曜というのに、ご出席くださったみなさまありがとうございます。
お楽しみいただけましたでしょうか・・・?
今回は初参加の方も3名いらして、大いに盛り上がりました。
また来年も楽しみましょう☆

本日は日本クラブ九州の忘年会を開催いたしました。
場所はプラザホテルの中にあるBASSIN。
月曜というのに、ご出席くださったみなさまありがとうございます。
お楽しみいただけましたでしょうか・・・?
今回は初参加の方も3名いらして、大いに盛り上がりました。
また来年も楽しみましょう☆
2007年12月10日
Tokyo Opera City
東京オペラシティに行ってきました。
54階建て。

パティオのツリー。占いができるみたいでした・・・

ツリーやイルミネーションばかり続いていますが、
きれいな光景は見て。見て。って思います。
あゆみでした・・・
54階建て。

パティオのツリー。占いができるみたいでした・・・

ツリーやイルミネーションばかり続いていますが、
きれいな光景は見て。見て。って思います。
あゆみでした・・・

2007年12月09日
三つ星のロブション
ミシュランで★☆★を獲得したロブションです。
恵比寿にあります。

三つ星を獲得したジョエル・ロブションは2階と3階。
1階のラ・ターブル・ドゥ・ジョエル・ロブションは一つ星です。
地下1階のブティックでは、パンやケーキ、ドレッシングなどが買えます。
三つ星を獲得してから、ブティックも混雑しています。
昨日。パンと一緒に購入したバルサミコのドレッシング。
恵比寿にあります。
三つ星を獲得したジョエル・ロブションは2階と3階。
1階のラ・ターブル・ドゥ・ジョエル・ロブションは一つ星です。
地下1階のブティックでは、パンやケーキ、ドレッシングなどが買えます。
三つ星を獲得してから、ブティックも混雑しています。
昨日。パンと一緒に購入したバルサミコのドレッシング。
2007年12月07日
東京タワー3景。
東京タワーは昭和33年に完成!
わたくしよりもちょっとお兄さん(か、お姉さん)。
本日、撮影した東京タワー3景。
東京プリンスホテルと東京タワー。

芝 増上寺と東京タワー。

夜。東京駅からバスで自宅に戻りました。
その途中、夜の東京タワー。

あゆみでした・・・
わたくしよりもちょっとお兄さん(か、お姉さん)。
本日、撮影した東京タワー3景。
東京プリンスホテルと東京タワー。
芝 増上寺と東京タワー。
夜。東京駅からバスで自宅に戻りました。
その途中、夜の東京タワー。
あゆみでした・・・

2007年12月07日
丸の内のイルミネーション。
丸の内のクリスマス・イルミネーションです。
明治安田生命 丸の内 MY PLAZA のツリー。

今年、これまでに見たなかで、一番好きかも?
丸ビルのツリー。

丸ビルの天井。

新丸ビル。

シャンパン ゴールド イルミネーション。

あゆみ・・・でした。
明治安田生命 丸の内 MY PLAZA のツリー。
今年、これまでに見たなかで、一番好きかも?
丸ビルのツリー。
丸ビルの天井。
新丸ビル。
シャンパン ゴールド イルミネーション。
あゆみ・・・でした。

2007年12月06日
ラバーズベル
TAKIです
先週、上野千鶴子さんのお話を聞きに北九州に行ったときに撮ったイルミです
一緒に行ったクラブの会員、YURIちゃんが案内してくれました。
まず小倉駅

とてもラブラブなカップルがいたので、いなくなるのをしばらく待って撮った1枚です。
それから井筒屋へ。

手前にベルが二つあります。
近くに寄ってみましたが、特に変化はなし。
ところが、カップルたちが近くにいくとベルがなりだし、さらにイルミが点灯!!
YURIちゃんが「同時に押したら鳴るんですよ♪」
というので、女二人で同時にベルを触ってみました。
しかし何も起こりません。
・・・
もしや・・・
それぞれがベルに触れたまま、手をつなぐと鳴りました

なるほど。素敵な仕掛けですね。
ラバーズベルというそうです
これが天神にあったら、大行列になりそうです。
シャッターチャンスを逃したので、もう一度鳴らしました。
はい。道行くカップルがみている中、YURIちゃんと手をつないで・・・
それから光のトンネルを抜けてリバーウォークへ。

リバーウォークもたくさんのイルミネーションがありました
勝山公園も素晴らしいのがあるそうです。

先週、上野千鶴子さんのお話を聞きに北九州に行ったときに撮ったイルミです

一緒に行ったクラブの会員、YURIちゃんが案内してくれました。
まず小倉駅
とてもラブラブなカップルがいたので、いなくなるのをしばらく待って撮った1枚です。
それから井筒屋へ。
手前にベルが二つあります。
近くに寄ってみましたが、特に変化はなし。
ところが、カップルたちが近くにいくとベルがなりだし、さらにイルミが点灯!!
YURIちゃんが「同時に押したら鳴るんですよ♪」
というので、女二人で同時にベルを触ってみました。
しかし何も起こりません。
・・・
もしや・・・
それぞれがベルに触れたまま、手をつなぐと鳴りました

なるほど。素敵な仕掛けですね。
ラバーズベルというそうです

これが天神にあったら、大行列になりそうです。
シャッターチャンスを逃したので、もう一度鳴らしました。
はい。道行くカップルがみている中、YURIちゃんと手をつないで・・・
それから光のトンネルを抜けてリバーウォークへ。
リバーウォークもたくさんのイルミネーションがありました

勝山公園も素晴らしいのがあるそうです。
2007年12月01日
秘書検定1級面接対策講座
TAKIです
明日、福岡で行われる秘書検定1級の面接の対策講座を開催いたしました
秘書検定は、準1級と1級は筆記の試験にパスすると二次に面接試験があります。
今回は7名の方がご参加になり、遠くは宮崎からいらしたかたも
みなさまの合格を心よりお祈り申し上げます
そして終わって、岩田屋のメゾンド・ヨシダ イートインコーナーでシャンパンセットで一息。

しゃべった後の一杯は、格別です
そして、秘書クラブ九州の新春の集いは、今月桜坂に移転オープンするメゾンド・ヨシダの本店で行います。
また、新春の集いは平成19年度の秘書検定1級合格者のアドミレーションも兼ねています。
(※日本秘書クラブ九州の会員の方のみのイベントです)
限定28名ですが、まだ申し込みを受け付けておりますので、お早めにお申し込みくださいね
そして、次の予定まで時間があったので警固公演をのイルミネーションを

明日、福岡で行われる秘書検定1級の面接の対策講座を開催いたしました
秘書検定は、準1級と1級は筆記の試験にパスすると二次に面接試験があります。
今回は7名の方がご参加になり、遠くは宮崎からいらしたかたも

みなさまの合格を心よりお祈り申し上げます

そして終わって、岩田屋のメゾンド・ヨシダ イートインコーナーでシャンパンセットで一息。
しゃべった後の一杯は、格別です

そして、秘書クラブ九州の新春の集いは、今月桜坂に移転オープンするメゾンド・ヨシダの本店で行います。
また、新春の集いは平成19年度の秘書検定1級合格者のアドミレーションも兼ねています。
(※日本秘書クラブ九州の会員の方のみのイベントです)
限定28名ですが、まだ申し込みを受け付けておりますので、お早めにお申し込みくださいね

そして、次の予定まで時間があったので警固公演をのイルミネーションを
