2015年04月14日

4月例会のご報告

4月例会のテーマは「心をリフレッシュし、より美しく輝くための薬膳」!

講師に国際中医薬膳師でいらっしゃる宇津原知世美先生をお招きし、薬膳についてお話いただきました。




中医薬学では、人体の生命活動を維持するために重要な物質が「気・血・津液(き・けつ・しんえき)」と言われています。中国語では大事な文字から並べるそうです。
「気」(陽・男性)・・・・・・元気、病気、やる気などさまざまな言葉で使われています。病は気からと言われますが、それくらい気持ちが身体に及ぼす影響は大きいということです。
「血」(陰・女性)・・・・・血液が滞ることなく、十分に巡ることで、手足が動き目が見え、皮膚が潤います。
「津液」・・・・・血以外の体液の総称で唾液・涙・汗・尿などもふくまれます。

宇津原先生は、「何かのテレビCMでもありましたが、女性は7の倍数でカラダが変化していくと考えられています。そして女性にとって、一番大切なものは血液です。血液を増やす心がけは、体に良いとされる物を食べる、睡眠などにも気を配り、血液が作られやすい暮らしを心がけることが大切です。ストレスなどで気の巡りを妨げない事も大切です。」
そこで気や血や潤いのバランスを取り戻す為に、食べ物の効能を知り、生活の中に取り入れて健康な暮らしをするための知恵が薬膳だそうです。
例えば、季節のお豆は、体の余分な水分を出してくれるそうです。むくみがとれ、体が軽くなるそうです。季節ごとにエンドウ、小豆、大豆、黒豆などを食卓に取り入れていきたいものです。

季節の食材やその効能についてお聞きした後は、調理台に並んだ新鮮な食材を使って参加者みんなで調理しました。







教えていただいた「食材の効能」をご紹介します。
【玉ねぎ】胃の不調を改善。気を廻らし血を巡らして病気の改善や予防に優れた食材です。
【アサリ】体の熱を取って火を鎮め、利尿効果があります。貧血や高血圧の予防にも効果があります。
【じゃがいも】 気を補います。
【春菊】のぼせや、めまいなどは気が昇り熱をもつと考え、頭部の熱を冷まし、目の疲れを取るなどの効果をもちます。
【枸杞くこ】肝と腎を補う働きがあり、目を養い視力を回復させます。老化防止には欠かせない中薬です。
【玖瑰花まいかいか】気や血を巡らし、解鬱の働きをもつ中薬です。
    




メニューは、新玉ねぎの味噌煮・じゃがいもとアサリのスープ・春菊ご飯・枸杞のマフィン・ミント玖瑰花茶でした。なんとこれだけのお料理が、40分程で出来てしまいました。
「新玉ねぎが甘いです」「ミントの香りがして、スッキリするお茶ですね」などとお料理を召し上がりながら、みなさんいろいろな感想を話し合っていらっしゃいました。

今回薬膳パワーを一番実感いたしましたのは、宇津原先生ご自身から発せられる、パワフルで明るいお人柄でした。


新年度を迎え何かとお忙しい時期をお過ごしのことと存じます。
くれぐれもお身体を大切になさってください。


今後の例会も皆さまのご参加をお待ちしています。

By Kogoicon156 




  


Posted by hishoclub at 22:02Comments(0)例会

2015年04月14日

3月例会のご報告

3月例会ビジネスマナー講座(電話応対編)を開催しました icon83
講師は九州支部の会員で、専門学校で講師をなさっている森 麻衣子さんです。





平日の夜の開催にもかかわらず、お仕事帰りの多くの方にご参加いただきました。
今回は、実践に基づいた電話応対を学びました。

「電話応対は、会社の評判を左右するといっても過言でありません」icon59という森先生のお言葉に皆さま、「その通りicon67」と言わんばかりに、深くうなずいていらっしゃいました。
前半は、森先生オリジナルのテキストに沿って、敬語のお勉強から始まりました。
敬語の必要性や、種類、間違いやすい表現などをお話いただきました。

テキストの空欄を埋める際は、当てられるかもしれないとドキドキicon06


後半は、二人一組になり「取り次ぎ電話の基本」、「間違い電話への応対」、「感じのよい応対」など様々なテーマで電話応対を実践しました。
3コールまでに電話に出るようにし、お客様を待たせないように心掛けましょう。という言葉を思い出しながら、
「プルプル、プルプル…….」という森先生コール音の後に、応対する役になりきって、電話に出られました。
そのなりきりぶりは、さすがクラブ会員の皆さまです。
声の大きさ、明るさ、対応の仕方など「会社の顔」として自信を持ち、普段からお仕事をなさっているご様子がうかがえました。






社会人経験を積んだ私も、初心にもどって自分を振り返ることの大切さを改めて学んだ時間でした。


ご出席いただいた皆さま、ありがとうございました。

今後の例会も皆さまのご参加をお待ちしています icon12


By Kogoicon156 





  


Posted by hishoclub at 22:01Comments(0)例会

2015年04月11日

【5月例会のご案内・】神の住むまち「むなかた」へ行こう!※会員限定

5月の例会は、博多駅から電車で約40分の宗像市へのお出かけ例会です。鎮国寺、宗像大社、神宝館で歴史に触れ、ランチをする予定です。忙しい毎日から離れ、歴史と自然に触れてみませんか。

【鎮国寺】
鎮国寺は弘法大師(空海)が中国より帰朝した大同元年(806年)、日本で最初に創建したと伝えられる真言宗最古のお寺です。七堂伽藍を構えて宗像大社の 神宮寺として栄えてきました。寺には、弘法大師の作と伝えられる「不動明王立像」(国指定重要文化財)、五仏堂(県指定文化財)、護摩堂などがあります。
交流旅行で行った東長寺も大同元年(806)、唐から帰国した弘法大師が、当時の密教であった真言宗の東漸を祈って作った伝えられていて、弘法大師創建の寺としては日本最古とのこと・・・
詳しいことは分かりませんが、九州八十八箇所霊場では東長寺が一番で、鎮国寺が八十八番結願寺 となっています!

【宗像大社】
宗像大社(むなかたたいしゃ) 古代より道の神様として信仰され、その名は、日本書紀にも記されています。遠く大陸に渡った遣唐使なども航海安全の為に必ず参拝をしていたそうです。
現代では交通安全の最高の守護神として天照大神御神の三柱のお子様の三女神を祀っています。三女神とは、沖ノ島「沖津宮(おきつぐう)」…田心姫神(たごりひめかみ )、大島「中津宮(なかつぐう)」…湍津姫神(たぎつひめかみ)、田島(本土)「辺津宮(へつぐう)」…市杵島姫神(いちきしまひめかみ)で、この三宮を総称して「宗像大社」といいます。日本各地に七千余ある宗像神社、厳島神社、および宗像三女神を祀る神社の総本社で、裏伊勢と称されています。
交通安全の祈願にいらしたことがあっても、「高宮祭場」にいらしたことがある方は少ないのでしょうか。宗像大神ご降臨の地と伝えられる「高宮祭場」は、神籠(ひもろぎ)・磐境(いわさか)というお祭りの原点を今に残す、全国でも数少ない古式祭場で、近年パワースポットとして注目されています。

【神宝館】
神宝館は、宗像大社の本殿脇にあり、昭和55年、神の島とも呼ばれる沖ノ島で行われた古代祭祀遺跡の発掘調査により発見された、4~10世紀頃のものと見られる12万点もの奉献品を収蔵・展示するために開館されました。
沖津宮祭祀遺跡出土品に加え沖ノ島祭祀遺跡出土品全てが追加で国宝に指定され、これによって約8万点の展示品が国宝となりました。その他の展示品について もそのほとんどが重要文化財として指定されています。展示品すべてが古事記にも唄われている神々への奉献品で、学術的にも高く評価されています。
引用:むなかた観光ガイドhttp://www.genkai.com/shinpokan.html

【道の駅むなかた】
九州で売上ナンバーワンであり、じゃらんの「九州道の駅ランキング」でも総合1位の道の駅。直売所では玄界灘で水揚げされた魚介や新鮮な青果がたくさん!!その多くは、午前中で売り切れます。

日 時:平成27年5月17日(日)9:30 昼食後(13時30分頃)解散予定
場 所:JR赤間駅集合
参加費:500円、交通費、神宝館入館料(500円)、昼食費は別途実費がかかります。(2500円程度)
締 切:4月30日
※車での移動のため、参加人数に限りがあります。
定員になり次第、締め切りますのでお早めにお申し込みください。
※今回は会員限定企画です。

◆申し込み先アドレス: nh9.reikai@gmail.com
========================
タイトル: 5月例会申し込み
本 文: 1.お名前
2.会員限定
3.緊急の際の連絡先(携帯電話等)
※3日に以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡をお願いいたします。
========================


BY TAKIicon112


  


Posted by hishoclub at 10:48Comments(0)例会

2015年04月09日

平成27年度 秘書検定およびサービス接遇検定 面接対策講座日程

日本秘書クラブ九州支部では、福岡会場で実施される面接試験に合わせて、「秘書検定1級」「秘書検定準1級」「サービス接遇検定準1級」の面接試験対策講座を開催しています。

面接試験は、立ち居振舞い、話し方、笑顔など、たくさんのポイントが審査の対象となります。
本講座では、日常生活ではなかなか気づかない、また注意してもらう機会が少ない箇所まで念入りに指導いたします。
学生さんだけではなく、社会人にもオススメの講座です!

開始時間や会場、お申し込み方法などの詳細は、試験が近くなりましたらこちらのブログでご案内いたしますが、平成27年度の年間スケジュールをご案内いたします。

※都合により変更になる場合もございます※



6月27日(土)秘書検定 1級 面接試験対策講座

7月 5日(日)秘書検定 1級 面接試験



7月 4日(土) サービス接遇検定 準1級 面接試験対策講座

7月11日(土)・12日(日) サービス接遇検定 準1級 面接試験



7月18日(土)     秘書検定 準1級 面接試験対策講座

7月25日(土)・27日(日)  秘書検定 準1級 面接



11月21日(土)秘書検定 1級 面接試験対策講座

11月29日(日)秘書検定 1級 面接試験


12月5日(土) サービス接遇検定 準1級 面接試験対策講座
12月12日(土)・13日(日)サービス接遇検定 準1級 面接試験


2015年

1月9日(土)秘書検定 準1級 面接試験対策講座

1月16日(土)・17日(日)秘書検定 準1級 面接試験

◆会 場:福岡市天神近辺
◆時 間:2時間程度
◆参加費:準1級  会員 7,000円 非会員15,000円
         1級 会員 8,000円 非会員17,000円

      ※ご入会いただければ、会員価格でご受講いただけますface01
      ※ご入会のお申し込みは、日本秘書クラブ事務局へお願いたします。
      http://jitsumu-kentei.jp/BB/anc/hisho_club

◆申し込み締め切りまでに合否の結果が出てない場合がございますが、合否にかかわらず対策講座はご受講いただけます。
◆郵送での合否通知の前に、公益財団法人 実務技能検定協会のサイトで合否確認が可能です。
◆検定の主催は公益財団法人 実務技能検定協会であり、合否の結果は日本秘書クラブ九州では分かりかねます。対策講座以外の検定についてのお問い合わせは、公益財団法人 実務技能検定協会にお願いたします。

BY TAKIicon112  


Posted by hishoclub at 14:37Comments(0)対策講座