2013年04月26日
大人の鉛筆に、タッチペン(北星鉛筆株式会社)
第20回日本文具大賞2011デザイン部門で優秀賞を受賞し、注目度の高い「大人の鉛筆」に、スマートフォンのタッチペン機能が加わった商品をご紹介いたします。

鉛筆を使う機会が少なくなった大人の方々のために開発された大人の鉛筆の特徴は以下の5つです。
⒈見た目はシャープペンシル、でも書き味は鉛筆そのもの
⒉削るときは芯だけ=エコ
⒊使い込むほど手に馴染む木軸
⒋長時間書いても疲れにくいよう、重心のバランスが絶妙
⒌クリップに指が触れることでフェルト部分がタッチペンに


鉛筆の魅力をあらためて気づかせてくれる、新しい文具です。
北星鉛筆株式会社
http://www.kitaboshi.co.jp/

鉛筆を使う機会が少なくなった大人の方々のために開発された大人の鉛筆の特徴は以下の5つです。
⒈見た目はシャープペンシル、でも書き味は鉛筆そのもの
⒉削るときは芯だけ=エコ
⒊使い込むほど手に馴染む木軸
⒋長時間書いても疲れにくいよう、重心のバランスが絶妙
⒌クリップに指が触れることでフェルト部分がタッチペンに


鉛筆の魅力をあらためて気づかせてくれる、新しい文具です。
北星鉛筆株式会社
http://www.kitaboshi.co.jp/
2013年03月23日
STAEDTLERテキストサーファーゲル(固形蛍光マーカー)
先日とある番組で、使いやすい文具のひとつとして、こちらのマーカーが紹介されていましたので、早速使ってみました。

これまでの蛍光マーカーの常識をくつがえす書き味。
とても滑らかで、まるでクレヨンのようなタッチです。
マーカー特有の「キュキュッ」という音もありません。
繰り出し式の固形インクで、うっかりキャップを閉め忘れても2、3日は乾かないとのことです。
裏写りもありませんので、薄い紙でも気にすることなく使えます。
ぜひオフィスの書類でお試しくださいませ。
by yuu

これまでの蛍光マーカーの常識をくつがえす書き味。
とても滑らかで、まるでクレヨンのようなタッチです。
マーカー特有の「キュキュッ」という音もありません。
繰り出し式の固形インクで、うっかりキャップを閉め忘れても2、3日は乾かないとのことです。
裏写りもありませんので、薄い紙でも気にすることなく使えます。
ぜひオフィスの書類でお試しくださいませ。
by yuu
2010年05月10日
オフィスで一杯♪♪

このコーヒーを作るのに20年かかった…というスタバの自信作。
もうお飲みになった方も多いと思いますけど。
ストロング好きのわたくしはイタリアンローストがより好みです。
自宅ではできるだけ丁寧にドリップして飲みますが、
職場ではインスタントコーヒーばかり。
たまにおいしいコーヒーで(でも、インスタントもおいしいですよね)
リフレッシュしたいときは、キャンパス内のベーカリーのコーヒーを頂きますが、
手近にぱぱっと飲みたいときもありますものね。
インスタントと思うと割高ですが、スタバで…と思うとリーズナブル ♪
by Ayumi

2009年07月28日
2009年07月23日
記念切手
郵便局に行くとHELLO KITTY & DEAR DANIELの切手に出会ったので購入

本日発売です。
切手を集める趣味はありませんが、どうせ使うものですから、かわいい切手に出会うと買うようにしています
リンクを張るために日本郵便のホームページを拝見すると、、、
9月18日に発売される動物愛護週間制定60周年記念がかわいい
覚えてたら買いに行こっと
ほかの新着切手情報一覧はこちら。
エコや個人情報保護の観点からか、年賀状廃止という職場も多い今日この頃。
たしかに誰まで出すか迷いますし、環境のためにはよくないかもしれませんが、やっぱり手紙やカードやハガキは嬉しいもの。
今年の年賀状のCMの”年賀状は、贈り物だと思う”に共感・・・なのですが、みなさまはいかがでしょうか
By TAKI


本日発売です。
切手を集める趣味はありませんが、どうせ使うものですから、かわいい切手に出会うと買うようにしています

リンクを張るために日本郵便のホームページを拝見すると、、、
9月18日に発売される動物愛護週間制定60周年記念がかわいい

覚えてたら買いに行こっと

ほかの新着切手情報一覧はこちら。
エコや個人情報保護の観点からか、年賀状廃止という職場も多い今日この頃。
たしかに誰まで出すか迷いますし、環境のためにはよくないかもしれませんが、やっぱり手紙やカードやハガキは嬉しいもの。
今年の年賀状のCMの”年賀状は、贈り物だと思う”に共感・・・なのですが、みなさまはいかがでしょうか

By TAKI

2009年04月10日
出来てしまった吹き出物に…
この季節。肌のトラブルも出やすいですよね。
かくいうわたくしも、睡眠不足、ビタミン不足がたたったのか、ぽち…と吹き出物がひとつ。
AVEDA のアウターピース スポッツリリーフを使ってみました。
正常なターンオーバーを助け、植物由来成分がコンディションを整えてくれます。
by Ayumi

2009年03月10日
エルメスの付箋
見つけてしまった……。
エルメスの付箋。
3パッケージが1セットになっています。
きっと、もったいなくて使えないでしょうけれども、持っているだけで幸せな気分になります。
上京中のクラブのメンバーの数人が買ってしまいました・・・
by Ayumi

2009年02月15日
みんな購入。AVEDA COMPOSITION
AVEDA のヘアサロンに通っているAyumi

AVEDA 好きは知られているところですが、そのわたくしの超オススメグッズです。
サロンではハンドマッサージをしてもらえるのですが、いつもはハンドクリーム。
それが、今回はCOMPOSITION というオイルでマッサージをしていただきました。
このしっとり感の持続は何?
明らかに手の質感が変わりました。
そこで。購入。
お風呂上がりに3滴ほど手の甲につけて軽くマッサージ。
べたべたせずに、ほのかに(わたくしが購入したのはローズが)香ります。
本日。秘書クラブの新年会でしたが、
お若い方々もわたくしの手に注目…

わたくしの手に触って、すべすべ、しっとりを実感・・・
で。数人でAVEDA に行ってみんな購入。
ほ~んとにいいですよ~~~。
手がきれいになったら、みなさん、コメントください・・・ね~。
2008年12月29日
携帯ストラップを新調 ♪
以前、ご紹介したデンマークの1クローナコイン。
そのコインの携帯ストラップをイルムス福岡さんで見つけました ♪
デンマークは世界で最も幸せな国と言われているそうですが、女王マルグレーテⅡ世のイニシャルと王冠がハートマークとともに刻印されている1クローナコインに小さなハート、そして、王冠のストラップです。
王冠には、繁栄、富と権力、成功への導きという意味が、そして、
ハートは、みなさま、ご存じのとおり、幸せ、愛情の象徴。
来年がよい年になるように…と自分用にもプレゼント用にもいかがでしょうか?
by Ayumi

2008年12月20日
手のお手入れ

ハンドケアネタが続きます。
YURI さんがご購入になったロクシタンのハンドクリームセット、
先日、IMSでの忘年会のときにちら見したのですが、購入の時間なく・・・
残念ながら、まだ手元にありませ~ん。
でも。でも。でも…
先日、AVEDAサロンで髪を切ったときに、いつも使っているAVEDAのハンドクリームを買って、昨日は職場の同僚からのクリスマスプレゼント ♪ のディオールのネイルクリーム。湯川教授(福山さん)愛用のウワサあるネイルクリームです。昨夜、甘皮に塗って寝ましたが、いいかも? に、愛用のロクシタン。
これで、この冬は乗り切ることができます・・・
By Ayumi

2008年12月16日
自分の名前入りのカレンダー
都内の某企業の専務さんから来年のカレンダーが届きました。
企業さんのカレンダーに加えて、
専務さんがお嬢さんの分と一緒に、わたくしのものを依頼くださったカレンダー。
Your Personal Calendar 2009。
表紙のキーホルダーのタグに、わたくしの名前が刻まれています。
へえ~っとめくると、
1月は道路に
2月はチョコレートに↓
3月はビルの照明に↓
4月はゴルフのパターに
5月はバーベキューのウインナーソーセージに
・・・てな具合に、名前が記されています。
(お見せできないのは、フルネームが記されているため…)
ai PICTURE というもののようです。
このカレンダーを見た人の反応が楽しみ

今年は間に合いませんけれど、
来年はお世話になった方にプレゼントしてみたら受けそうです…。
by Yumi

2008年12月12日
暇楽さんの石けん

9月の例会でおじゃました糸島、海辺の手造り石けん工房 暇楽(からく)さん。
肌がつるっつるになります。
こちらの石けんを使い始めたときに、ちょうど化粧品を変えましたので、
化粧品がいいのかなっと思っていましたが、
どうやら石けんが効果ありみたい…。
で。通販で
蜂蜜レモン石けん アボカドスペシャル石けん ローズヒップ石けん を購入。
ついでに、無添加コスメも買ってみました。
モイスチャークリームがいい感じ ♪

by Ayumi

2008年12月12日
ロクシタンのハンドクリーム
手元のおしゃれって大切と思いながら、チェロを弾くために爪を伸ばすことができません…。
短い爪にネイルしてもね・・・。
せいぜい、手をつやつやに保とうと思っています。
みなさまのお勧めのハンドクリーム、ありますか?
先日、JALの機内販売で購入したロクシタンのキット。
2つ、ハンドクリームが入っていました。
左は、シアバターのシリーズ。
数年来、使っていますが、しっかりケアするときの必需品。
右は、ローズ ベルベットのシリーズ。
ローズの香りが漂いますので、気分はリッチに…♪
若い子の手のつやつやにはかないませんが、せめて少しでもきれいな手でいたいと思っています。
by Ayumi

2008年11月16日
肩こりや疲れにいいかも?
いまは、ずいぶんラクになりましたが、先々週は強烈な肩こりに悩まされました。
原因はPCの作業の多さ。
10月中旬から書類作成が多く、仕事のほとんどがPCに向かっていました。
頭痛もし始め、天神地下街のマッサージルームに時間を作って飛び込んでいました。
ホントは薬の力にあまり頼りたくありませんが、仕方なく
(今回は)アクテージSN錠。
夜はフェイタスを塗って休んで…。
で。たいへんな状況から少し脱出してから知ったのが、これ↑。
花王のめぐりズム。蒸気の温熱シートです。
以前も温熱しっぷってありましたが、あれは唐辛子の成分(カプサイシン)が入っていたように記憶しています。
顔の皮膚は弱くありませんが、首筋の皮膚(だけ)は少々過敏なわたくし。
かゆくなって使えませんでした。
めぐリズムも使えるかな? と思いましたが大丈夫。
蒸気を含んだやわらかい、ほんわか温熱で肩こりや疲れをやわらげてくれます。
休むときに貼って寝ていますが、気持ちいい…。
これからの季節、肩まわりがほんわかすると冷え症の方にもいいんじゃないかしらん?
最近のお気に入り…です。
お腹まわりに使うと胃腸の働きを活発にするようです。
by Ayumi

2008年11月14日
オフィスの香り その2
一層の集中力と仕事の効率性をアップするために
ペパーミントとローズマリーユーカリを購入してみました。
とりあえず、10ml瓶。
今日はペパーミントの香りを楽しみましたが、ちょっとスイート。
でも、気分転換にはいい感じ…
by Ayumi

2008年11月12日
オフィスの香り
なんとなく、仕事に集中できないときやオフィスで気分転換、リフレッシュしたいとき・・・。
みなさまの方法は…?
わたくしは、もっぱらシトラス系の香りに頼ります。
職場に置いているのは3つの軽い香り。
中でも、最近のベストチョイスはロクシタンのオレンジリボン。
香りはそんなに長続きしませんが、スプレー後すぐに、しあわせ気分がやってきます。
暑い間は、やはりロクシタンのグリーンティやバーベナのお世話にもなりました ♪
そして、ひとり研究室だからできることかもしれませんけれど、
研究室で過ごす時間が長いときはアロマ…。
エアアロマのシトラスフレッシュ、フラワーフィールドを愛用しています。
大きな仕事に取り掛からなければならないこれからです。
一層の集中力・効率アップを図るためには、ローズマリーやユーカリ系も必要みたい…。
はじめての香りは小瓶を試します。買ってみよおっと。
さ。今日も元気に、気分よく働きましょ~
by Ayumi

2008年03月20日
お風呂でリラックス

トライアルセットは、9種類入っているので、その日の気分で選べます。
今晩は“ワコルダー(杜松)”で肩こりをほぐしリラックス♪
Rでした☆
2008年03月08日
わたくしの潤いリップ。
先日。ディズニーシーに行きました。
(東京在住の Ayumi です。
)
レジに、このリップクリームが置いてありました。
この少し前にショウでミニーちゃんを見ていたこともあって

思わず、買ってしまいました。

レモン味ですっきり!
(東京在住の Ayumi です。

レジに、このリップクリームが置いてありました。
この少し前にショウでミニーちゃんを見ていたこともあって
思わず、買ってしまいました。
レモン味ですっきり!
2008年03月05日
潤いリップ

祝♪初ブログです!
東京在住ですので、東京情報といきたいところですが…ネタがないので、最近のお気に入り、今回は「リップ」をご紹介させていただきます。
写真下側は、ニュートロジーナリップモイスチャライザーです。香りもなく、チープなのに、唇が潤う優れ物です!外国物の香りが苦手という方にオススメです。
もう1つは、「美禅」。IKKOさんがイメージキャラクターです。
つけるだけで、グロスを塗ったよう。
慌ただしいときでも、これをつけると、とりあえず、艶やかに見えるので、最近愛用しています。お手軽♪
面倒くさがりやさんにはオススメです。
両方ともドラッグストアで手に入りますよ☆
2007年11月19日
お気に入り
TAKIです
友人へのプレゼントを買いにMARKS&WEBへ行くとリップクリームを発見!!
植物性オイルと植物性スクワランをベース原料に、天然精油で香りがつけてあります。
香りはリラックス、リフレッシュ、ウェイクアップ の3種類
わたくしが購入したのは「リフレッシュ」。マンダリン/ラベンダーの香りです。

疲れたときなど、ちょっと取り出して香りを楽しんでいます
このMARKS&WEBは、数年前にあゆみさんに教えていただいたもので、シャンプー&コンディショナー、クレンジング、入浴剤をたまに買います。
以前は福岡になかったので、わざわざ東京に行ったときに買って帰っていたのですが、今はVIOROの中にありますよ

友人へのプレゼントを買いにMARKS&WEBへ行くとリップクリームを発見!!
植物性オイルと植物性スクワランをベース原料に、天然精油で香りがつけてあります。
香りはリラックス、リフレッシュ、ウェイクアップ の3種類

わたくしが購入したのは「リフレッシュ」。マンダリン/ラベンダーの香りです。
疲れたときなど、ちょっと取り出して香りを楽しんでいます

このMARKS&WEBは、数年前にあゆみさんに教えていただいたもので、シャンプー&コンディショナー、クレンジング、入浴剤をたまに買います。
以前は福岡になかったので、わざわざ東京に行ったときに買って帰っていたのですが、今はVIOROの中にありますよ
