2007年12月19日
後ろ姿も気にしましょう。
TAKI さんと先週末、旅をしました。
旅先から羽田に向かう航空機で
若い客室乗務員のストッキングがとても気になりました。
履き古されたストッキング。
黒いストッキングのかかとのあたりが薄くなっているのか
すでに破れているのか・・・
黒色だけに目立ちます。
ご本人は後ろ姿ですから気づかなかったのかもしれませんが、
同じ便の客室乗務員が気づかないとおかしいですよね。
わたくしたちは、すぐに気づきましたのに・・・
顔や前のスタイルは鏡を見てチェックしますが、
後ろ姿は自分ではなかなか分からないこともあります。
だから。
それだけ。後ろ姿を気にする必要があることを思い起こさせてくれたできごとです。
あゆみ・・・
でした。
旅先から羽田に向かう航空機で
若い客室乗務員のストッキングがとても気になりました。
履き古されたストッキング。
黒いストッキングのかかとのあたりが薄くなっているのか
すでに破れているのか・・・
黒色だけに目立ちます。
ご本人は後ろ姿ですから気づかなかったのかもしれませんが、
同じ便の客室乗務員が気づかないとおかしいですよね。
わたくしたちは、すぐに気づきましたのに・・・
顔や前のスタイルは鏡を見てチェックしますが、
後ろ姿は自分ではなかなか分からないこともあります。
だから。
それだけ。後ろ姿を気にする必要があることを思い起こさせてくれたできごとです。
あゆみ・・・

2007年12月19日
数のしきたり

のんびりした旅行でしたので、簡単に読めるものを・・・
と目についたのがこちら。
『日本人 数のしきたり』飯倉晴武著 青春出版社
子供の頃に、母や祖母に習ったようなことや意味は知ってるけど理由は知らなかった!ということ、もちろん知らなかったことも書いてあり、なかなか楽しい待ち時間となりました☆
by TAKI