2008年09月15日
大人のホテル・・・雲仙観光ホテル
Tamakoです。
長崎県島原市での出張帰り、せっかくなので雲仙まで足をのばしてみました。
学生時代を長崎で過ごした私は、雲仙は合宿などで行った思い出深い場所です・・・
帯同の同僚と、せっかくなので食事をしようと相談の結果、雲仙観光ホテル に決定。
学生時代は敷居が高くて、遠慮していた老舗ホテルです。
表玄関
落ち着いた雰囲気の1Fロビー
宿泊客が利用できる図書室
24時間Open!
ダイニングで遅いランチを頂きました
和食の籠御膳 ・・・これに味噌汁とご飯
デザート ・・・美味しかったのですが、
メロンだけ、ちょっと苦手・・・
昭和10年10月10日午前10時、日本初の国立公園内に誕生したホテルだそうです。
スイス山小屋風の名建築の風合いを守りつつ、約70年間お客様を迎え入れているという・・・
私たちが訪れた数時間前、
吉永小百合さんが雑誌取材のためにいらっしゃっていたそうです。
11月ごろ発売の「家庭画報」だそう・・・、楽しみ!
大人が長期滞在したくなるような、素敵なホテルでした。
長崎県島原市での出張帰り、せっかくなので雲仙まで足をのばしてみました。
学生時代を長崎で過ごした私は、雲仙は合宿などで行った思い出深い場所です・・・
帯同の同僚と、せっかくなので食事をしようと相談の結果、雲仙観光ホテル に決定。
学生時代は敷居が高くて、遠慮していた老舗ホテルです。
24時間Open!
メロンだけ、ちょっと苦手・・・
昭和10年10月10日午前10時、日本初の国立公園内に誕生したホテルだそうです。
スイス山小屋風の名建築の風合いを守りつつ、約70年間お客様を迎え入れているという・・・
私たちが訪れた数時間前、
吉永小百合さんが雑誌取材のためにいらっしゃっていたそうです。
11月ごろ発売の「家庭画報」だそう・・・、楽しみ!
大人が長期滞在したくなるような、素敵なホテルでした。