2011年05月17日
サウスサークル"わいわい学習会in宮崎"ご報告
hinaです。
5月に入り、だんだんと暑さを感じる日々になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
さっそくですが、5月14日(土)の学習会のご報告をいたします。
今回は「秘書検定『1級』の問題を考えてみましょう!」と、
過去の問題を取り上げながら、「交際業務」と「仕事の能力」について皆で学習してまいりました。
「交際業務」では「慶弔時」に関すること
慶弔はなかなか常時あるものではないので、それぞれの職場の方のお話も聞くことができ、形式やマナー等とても参考になりました。
「仕事の能力」では「信頼されるには」について考えてまいりました。
・時間を守る
・仕事の先を読む
・同じミスは2度繰り返さない
・好みに合った仕事をする
・報・連・相をする
・笑顔でいること
問題を考えながら、改めて自分の職場での立ち振る舞い・言動を振り返り「社会人としての資質」を認識した時間でした。
皆さんからも今回の勉強会を通して
「これから受験を目指します」
「自分の職場をよりよく改善したいです」
「上司との関わり方に役立てていきます」
「職場での人との関わり方が楽になりました」
「もっと学習したいです」
問題を皆さんで考えることを通して、仕事に役立つためのヒントを得た学習会でした。
次回の学習会は7月です。是非次回のご参加をお待ちいたしております。
ありがとうございます。
Hina
5月に入り、だんだんと暑さを感じる日々になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
さっそくですが、5月14日(土)の学習会のご報告をいたします。
今回は「秘書検定『1級』の問題を考えてみましょう!」と、
過去の問題を取り上げながら、「交際業務」と「仕事の能力」について皆で学習してまいりました。
「交際業務」では「慶弔時」に関すること
慶弔はなかなか常時あるものではないので、それぞれの職場の方のお話も聞くことができ、形式やマナー等とても参考になりました。
「仕事の能力」では「信頼されるには」について考えてまいりました。
・時間を守る
・仕事の先を読む
・同じミスは2度繰り返さない
・好みに合った仕事をする
・報・連・相をする
・笑顔でいること
問題を考えながら、改めて自分の職場での立ち振る舞い・言動を振り返り「社会人としての資質」を認識した時間でした。
皆さんからも今回の勉強会を通して
「これから受験を目指します」
「自分の職場をよりよく改善したいです」
「上司との関わり方に役立てていきます」
「職場での人との関わり方が楽になりました」
「もっと学習したいです」
問題を皆さんで考えることを通して、仕事に役立つためのヒントを得た学習会でした。
次回の学習会は7月です。是非次回のご参加をお待ちいたしております。
ありがとうございます。
Hina
