2011年06月01日
麦秋の候です
「麦秋の候」は、今頃使われる時候の挨拶。
麦が 熟し、麦にとっての収穫の「秋」であることから、名づけられた季節・・・ということですが、「秋」という文字が入っていることもあって、秘書検定のひっかけ問題で出されることも多いとか
さて、本日車を走らせていると、まさに麦秋!!!

秘書検定をお持ちの会員のみなさんは、言葉はご存でもこの光景をご覧になったことがないという方が多いかも!?と思い撮影してみましたが、写真ではイマイチ・・・。
実際はもっと金色っぽくキレイに輝いていました
by TAKI
麦が 熟し、麦にとっての収穫の「秋」であることから、名づけられた季節・・・ということですが、「秋」という文字が入っていることもあって、秘書検定のひっかけ問題で出されることも多いとか

さて、本日車を走らせていると、まさに麦秋!!!

秘書検定をお持ちの会員のみなさんは、言葉はご存でもこの光景をご覧になったことがないという方が多いかも!?と思い撮影してみましたが、写真ではイマイチ・・・。
実際はもっと金色っぽくキレイに輝いていました

by TAKI

Posted by hishoclub at
23:17
│Comments(1)