2019年11月04日

サウスサークルin宮崎 10月例会のご報告

10月26日土曜日に行われました例会についてご報告いたします。

話し方のプロに学ぶ「明るくイキイキと人前で話すテクニック」と題し
フリーアナウンサーで宮崎でご活躍なさっていらっしゃる
成井富左子さんからご教授いただきましたicon26
サウスサークルin宮崎 10月例会のご報告

個人的に、話し方講座は以前にも受講しているにも関わらず、まだまだ苦手でしたので、勉強したいテーマで、ワクワク…ドキドキ!しておりました。
人前で話すには、まずきちんと聞き取ってもらえる話し方・声であることが大切であり、
聞き取れない話し方は相手に不快とストレスを与えてしまうと聞き、ドキッとしました。

始めに自己紹介をしたのですが、「皆さん大きな声を出せる要素はあるのに、出していないicon77」ということから、大きな声で話すことからスタート。
大きな声でもただ大声を出せばよいというものではなく、聞き手が心地いいと思ってもらえるような声を出したいものです。
そのためには、ピンクのボールがふわっと届くイメージで声を出すのだそうですよicon102そうなると自然に笑顔になりますよね。でも笑顔×大きな声となると難しいものだな~と感じました。
自己紹介の際の言葉を例に、一人ずつ声を出しました。
サウスサークルin宮崎 10月例会のご報告
(左写真で投げているポーズの女性は運営委員のChieさんです)
緊張しながら私の順番です!大きく明るく、ピンクのボールを投げたつもりでした…が、私の声は、直球で遠くまで投げられていないとご指摘を受けてしましました。
録音したものを実際聞いてみると、恥ずかしながら、まさにその通りでした。録音したものを聞き返すと、自分が思っている以上に声は小さく、尖った声に聞こえましたicon05

そのあと、明るく大きな声を出すために、口の開け方や腹式呼吸での発声練習をしながら、人前で話すときの目線のやり方やマイクを使うときの意識なども教えていただきました。
これは初めて知ったことですが、大きな声を出すことは、自分を落ち着かせることにもつながっているとのことなのです。

また、大事なところで声の高低を上手く使うこと、自分が思っている以上に間をしっかり取ることの必要性も実践を通して学びました。
話を相手に理解してもらい、自分の気持ちを伝えるためには、考えて話さなければならないな、と実感しました。

終盤には学んだことの総括として
“今日の午前中の過ごし方”をテーマに発表し、ご指導いただきました。
より相手に伝わる話にするコツとして①具体的に話す②五感で感じたことを伝えることも効果的だそうです。

今回録音機を使い、最初と最後の自分の声を聞き比べてみましたが、最後には大きくても明るい声が出ていることに喜びを感じました。
この学びを一生モノにするために、成井さんからご指導いただいた“常にピンクのボールを100m先に届くように出す意識を持つ”ことを心がけます。

ご参加くださった方からは、
◆話の始めと終わりをきちんと決めることを心掛けたい
◆人前で話すと焦ってしまうが、間をしっかりと取ってゆっくり話したい
◆五感で感じたことを伝えたい
などと感想をいただきました。

今回は、成井さんのお人柄のように明るく、笑顔と笑い声の絶えない例会でしたが、
話し方のプロとして、厳しくも的確なご指摘もいただけ、大変勉強になりました。
講師を引き受けてくださった成井さん、お仕事やご家庭の事情に都合をつけて来てくださった皆さま、本当にありがとうございましたicon12

byicon126copa


同じカテゴリー(Southサークル)の記事画像
サウスサークル 6月オンラインキャリア教室のご案内
サウスサークル 2月例会のご報告
サウスサークル 2月例会のご案内
サウスサークル 11月例会のご報告
サウスサークル8月例会のご報告
【リマインド】サウスサークル8月オンライン例会「未知なるAIの世界への扉を開こう!!」
同じカテゴリー(Southサークル)の記事
 サウスサークル 6月オンラインキャリア教室のご案内 (2024-04-17 00:30)
 サウスサークル 2月例会のご報告 (2024-02-04 17:34)
 サウスサークル 2月例会のご案内 (2024-01-04 08:40)
 サウスサークル 11月例会のご報告 (2023-11-27 20:02)
 サウスサークル 11月例会のご案内!! (2023-10-21 12:21)
 サウスサークル8月例会のご報告 (2023-08-22 09:00)

Posted by hishoclub at 20:46│Comments(0)Southサークル
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。