2019年12月29日

サウスサークル 12月学習会のご報告

年の瀬が押し迫ってまいりました。
皆さま慌ただしくお過ごしでいらっしゃることと存じます。

さて、12月21日(土)に開催したサウスサークルについてご報告いたしますicon67
今回は会員の谷口真紀さんがファシリテーターとなり、「分かりやすい話し方」を学びました。
話し方を学ぶとなると、会話か人前か分かれますが、今回は“人前”での話し方でした。

サウスサークル 12月学習会のご報告

学習会では、自分自身の困りごとや心がけについて意見交換をしたり、要約の実践や論理的に話す練習を行いました。

まず、意見交換では、話すにはやはり相手ありきであることが大事だと感じました。
仕事の現場で皆さんが実践されていることなどの実体験も踏まえたお話に、同調したり、感心させられましたicon53

次に要約の実践では、間取り図をテーマに
①相手に説明をし、イメージを描かせる
②相手に売り込む提案をする ……をいたしました。

どちらも100文字程度での説明を目指しましたが、相手が理解していない情報を目に見えるように伝えるのは難しいですね。
しかも目的によって説明の仕方を変えなければなりませんので、何をどのように言うのか悩みます。
それぞれ考えた後に、皆さんとどのように言うのか話し合ったのですが、
難しさとコツを知り、面白い時間になりましたface02

また、論理的に話す練習では、それぞれが伝えたいことについて実際に話し方を考えて皆さんの前で話してみました。。
話すテーマは、マナーの大切さやご自身の仕事について、また良好な人間関係についてなどです。
これは自分自身の反省点なのですが…「心がけていることが2つあります」と言いながら、話しているうちに2つ目のポイントを言いそびれてしまうという事態に陥ってしまいましたface07
谷口さんからは、ポイントが2つあれば最初に2つとも大まかにバン、バン、と言っておくと忘れないし良いのでは、とアドバイスをもらいました。現在実践するよう心がけています。

相手や出来事をしっかりと観察し、伝えることを学び、自分のなぜ?も探究していかねばと思った次第です。
話すには、日頃から言いたいことを考えておくこと、伝え方を考えておくことが大事であることを実感させられる時間でした。
今回も大変有意義な学習会となりました。

今年も多くの皆さまにサウスサークル例会や学習会にご参加いただきましたことに、感謝申し上げます。
また来年も皆さまと学べる機会を計画いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えくださいませicon97

by…copaicon126



同じカテゴリー(Southサークル)の記事画像
キャリア教室in宮崎 6月 珈琲豆焙煎職人から学ぶ~青空珈琲教室
2月オンラインキャリア教室の報告
2月オンラインキャリア教室のご案内
サウスサークル 懇親会のご報告
サウスサークル 8月 オンラインキャリア教室のご報告
サウスサークル 6月 オンラインキャリア教室のご報告
同じカテゴリー(Southサークル)の記事
 キャリア教室in宮崎 6月 珈琲豆焙煎職人から学ぶ~青空珈琲教室 (2025-04-02 15:03)
 2月オンラインキャリア教室の報告 (2025-02-17 08:57)
 2月オンラインキャリア教室のご案内 (2025-01-04 11:21)
 サウスサークル 懇親会のご報告 (2024-12-02 19:17)
 ★リマインド★【鹿児島開催】秘書検定 準1級 面接対策講座のご案内!!! (2024-11-25 14:16)
 ★リマインド★ 【鹿児島開催】秘書検定 1級 面接対策講座のご案内!!! (2024-11-25 14:15)

Posted by hishoclub at 15:30│Comments(0)Southサークル
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。