2007年10月29日
あなご箱めし(日本橋 玉ゐ)
東京(江戸)ならではの食べ物をご紹介!
日本橋と日本橋室町にお店がある あなご箱めしの玉ゐさん。
箱めしとは、あなご重のこと。

あなごは、煮上げ(ふんわりとしたやわらか)と焼上げ(香ばしさ)から選びます。
名古屋のひつまぶしのように、
最初は山葵を乗せて、次は柚子の風味で、
最後はあなごのだし汁でお茶漬けのようにさらさらと。
中箱と小箱がありますが、女性なら小箱で十分お腹がいっぱいになります。
日本橋本店は昭和28年に、室町店は、いつ建てられたか定かではない(おそらく100年ほどたっているそうです)日本家屋です。
こちらは日本橋室町店。

あゆみでした。
日本橋と日本橋室町にお店がある あなご箱めしの玉ゐさん。
箱めしとは、あなご重のこと。
あなごは、煮上げ(ふんわりとしたやわらか)と焼上げ(香ばしさ)から選びます。
名古屋のひつまぶしのように、
最初は山葵を乗せて、次は柚子の風味で、
最後はあなごのだし汁でお茶漬けのようにさらさらと。
中箱と小箱がありますが、女性なら小箱で十分お腹がいっぱいになります。
日本橋本店は昭和28年に、室町店は、いつ建てられたか定かではない(おそらく100年ほどたっているそうです)日本家屋です。
こちらは日本橋室町店。
あゆみでした。

Posted by hishoclub at 08:57│Comments(0)
│お江戸グルメ