2008年01月02日
明けましておめでとうこざいます。
chieです。
すいません、久しぶりにブログを開きました。
最後書き込みしたのはいつのことでしょうか。
12月〆の仕事に追われて疲れ果て、それと同時に最近、色々なことを器用に平行作業できなくなった自分自身を振り返り深く反省しておりました。
仕事が片付くと早めに年末年始休暇を取得し、兼ねてより申し込みしておいたキャリアカウンセラーの養成講座に参加してきました。
年末にかけ5日間も福岡でのホテル住まいだったもので、そちらにいらっしゃる秘書クラブの方にご連絡しようと思っていたのですが、遅くまでの講座と宿題で全く余裕がありませんでした。すみません。
まだ講座は前半が修了しただけなのですが、「こんなはずではなかった・・・」としいうのが本音です。何がそんなにショックだったのかというと、うまくまとめきれていないのですが、一言でいうと自分の未熟さを改めて知ったことでしょうか。
如何に今まで温かい周囲の方々に守られて社会人生活を送ってきていたのかという事を知りました。
本当の「気づき」というもの私自身が初めて体感したようです。
一緒に講座を受けていらっしゃった50歳代の現役カウンセラーの方は「ずっと、「気づき」の繰り返しですよ。「気づく」という事は辛いことですが、気づけたという事は「成長」のチャンスを掴んだという事ですよ。」と話してくださいました。
まだまだ勉強はこれからですが、今はこの講座を受講するにあたり本当に自身のためにという思いでいっぱいで高いと思っていた受講料が安く感じられて仕方ありません。
今年はこの「気づき」にどれくらい自分が精進できるかトライしてみるつもりです。
今年も皆さん変わらぬご交誼のほど宜しくお願い申し上げます。
chieでした。
すいません、久しぶりにブログを開きました。
最後書き込みしたのはいつのことでしょうか。
12月〆の仕事に追われて疲れ果て、それと同時に最近、色々なことを器用に平行作業できなくなった自分自身を振り返り深く反省しておりました。
仕事が片付くと早めに年末年始休暇を取得し、兼ねてより申し込みしておいたキャリアカウンセラーの養成講座に参加してきました。
年末にかけ5日間も福岡でのホテル住まいだったもので、そちらにいらっしゃる秘書クラブの方にご連絡しようと思っていたのですが、遅くまでの講座と宿題で全く余裕がありませんでした。すみません。
まだ講座は前半が修了しただけなのですが、「こんなはずではなかった・・・」としいうのが本音です。何がそんなにショックだったのかというと、うまくまとめきれていないのですが、一言でいうと自分の未熟さを改めて知ったことでしょうか。
如何に今まで温かい周囲の方々に守られて社会人生活を送ってきていたのかという事を知りました。
本当の「気づき」というもの私自身が初めて体感したようです。
一緒に講座を受けていらっしゃった50歳代の現役カウンセラーの方は「ずっと、「気づき」の繰り返しですよ。「気づく」という事は辛いことですが、気づけたという事は「成長」のチャンスを掴んだという事ですよ。」と話してくださいました。
まだまだ勉強はこれからですが、今はこの講座を受講するにあたり本当に自身のためにという思いでいっぱいで高いと思っていた受講料が安く感じられて仕方ありません。
今年はこの「気づき」にどれくらい自分が精進できるかトライしてみるつもりです。
今年も皆さん変わらぬご交誼のほど宜しくお願い申し上げます。
chieでした。
Posted by hishoclub at 14:09│Comments(1)
この記事へのコメント
勉強すればするほど、分からないことや自分の未熟さに気づかされますよね・・・
私も、気づくか気づかないかで大きくその後が変わってくると思います。
目標に向かってがんばってくださいね!!!
私もがんばらなきゃ・・・
次回、ご来福の際には、ぜひご連絡ください☆
私も、気づくか気づかないかで大きくその後が変わってくると思います。
目標に向かってがんばってくださいね!!!
私もがんばらなきゃ・・・
次回、ご来福の際には、ぜひご連絡ください☆
Posted by TAKI at 2008年01月06日 22:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |