スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年02月10日

【特別例会】九州の観光ホスピタリティ人材育成について学ぼう!

3月1日に中村学園大学にて開催される日本観光ホスピタリティ教育学会 第13回全国大会は、学会員以外の方に、研究会、基調講演、シンポジウム、研究発表が無料公開されます。

基調講演は九州運輸局 企画観光部長 橋本昌典氏
シンポジウムでは、「クリスマスHANABIファンタジア」や「別府八湯温泉泊覧会(通称:オンパク)」の仕掛け人であり、国土交通省観光カリスマ株式会社鶴田ホテル(ホテルニューツルタ)代表理事 鶴田浩一氏、そして、2012年の新春の集いでご講演いただいた九州国際大学 
福島規子氏
がご登壇になるなど、スペシャルなメンバーの話が聞ける貴重な機会です!

学会ですが、今回は一般の方も歓迎とのことですので、どうぞお気軽にご参加ください。
ぜひ、一緒に九州の観光ホスピタリティ人材育成について学びましょう!


【日時】平成26年3月1日(土)

13:00~13:30   
開会式(4201)
開会あいさつ  「研究活動行動規範」策定について

13:30〜14:50  
①研究発表・教育実践報告(4201・4404)

15:10〜16:10   
②基調講演「地域を支える観光ホスピタリティ人材育成とは—九州の事例に学ぶ—(仮)」
九州運輸局 企画観光部長 橋本昌典氏

16:20〜18:20   
③シンポジウム
 「地域を支える観光ホスピタリティ人材育成とは—九州の事例に学ぶ—」

コーディネーター
古本泰之氏(杏林大学)

パネリスト
橋本昌典氏(九州運輸局)
鶴田浩一郎氏(鶴田ホテル・観光カリスマ)
福島規子氏(九州国際大学)

18:30〜  
④懇親会(食育館)

【場所】 中村学園大学  福岡市城南区別府5丁目7番1号

【参加費】
大会参加費:無料    懇親会:3,000円

【申し込み方法】
参加ご希望の方は、
(1)ご所属、(2)氏名、(3)メールアドレス、(4)電話番号、(5)参加を希望されるプログラム(①研究発表会、②基調講演、③シンポジウム、④懇親会)(6)大会論文集(1000円)希望の有無を明記の上、2月17日(月)までにhisyoclubkyusyu@gmail.comまでメールでお申込みください。

※お申込みを受け付けましたら返信メールをお送りしております。3日以内に返信がない場合は、恐れ入りますが再送をお願いいたします。


BY TAKIicon112


  


Posted by hishoclub at 13:50Comments(0)例会