2014年10月27日

平成26年度 日本秘書クラブ交流旅行!【ご報告】

毎年この時期に開催される日本秘書クラブの交流旅行icon113icon12


今年度は九州支部が幹事で、去る10月11日(土)に
黒田官兵衛ゆかりの地"博多"をご案内いたしましたicon65


全国(北海道、東北、関東、北陸、東海、関西、中四国、九州、沖縄)の支部より
会員の皆様、総勢約50名が博多駅に集結!face02face05face02face05


懸念されていた台風の影響を受けることもなく
予定どおり、官兵衛づくしの旅が始まりましたicon12

貸切バスにて、博多駅を出発!icon18icon12

まずは、福岡藩二代藩主・黒田忠之によって
海辺から移された弘法大師創建の最古の寺「東長寺」へ!

境内にある日本最大木造大仏の台座は地獄極楽めぐりが設置されており
真っ暗な地獄ゾーンでは、通路の手すりをたよりに「仏の輪」を探しました。
「仏の輪」に触ることができると極楽浄土に行けるといわれており、「触れなかった」と
2周目にチャレンジされる方も・・・。


平成26年度 日本秘書クラブ交流旅行!【ご報告】


車窓より、博多の寺社町エリアへと導くウエルカムゲート「博多千年門」を見つつ
続いて向かったは、藩祖黒田如水、初代長政と
その一族の御墓のある「崇福寺」へ!icon12

中でも黒田如水の石塔前は大人気でした!icon97icon207face05

平成26年度 日本秘書クラブ交流旅行!【ご報告】


移動のバス内では、交流旅行実行委員長である九州支部の
藤島支部長が次の観光場所を説明icon65

歴史的な背景まで詳しく話してくださる支部長のご説明に
ふむふむと頷くことしきり!face01icon53

地元の参加者も初めて知ることばかりでしたicon65



そして今回の目玉!icon14icon14icon14
黒田官兵衛、長政父子が築城した福岡城での
「福岡城バーチャル時空散歩」!face02icon14

これは、一人1台タブレット端末(iPad mini)を持ち
ガイドさんの案内に沿ってCGで再現した当時の福岡城の姿を
見ながら、福岡城址を散策するもの!

今と昔の風景を見ながらの最先端技術を使った散策に
あちらこちらから感嘆の声が上がりましたface02icon100icon14

平成26年度 日本秘書クラブ交流旅行!【ご報告】


そして観光最後は「光雲神社」へ!


「光雲」=「てるも」ですが、 音読みで“こううん”と読めるため
幸運・幸福を呼ぶ神社としても大人気icon59


“幸運の鈴”の購入に行列が出来るほどでしたicon114icon12


懇親会では、創業80年以上を誇る福岡・中洲の
老舗料亭「博多石焼 大阪屋」さんへicon121


ハロウィン時期ということもあり
交流旅行の実行委員メンバーはハロウィン仮装でお出迎え!face02

豪華な郷土料理の後には実行委員による余興もご準備!

博多の伝統芸能である「博多にわか」を演じたりicon70
「恋するフォーチューンクッキー」の踊りを披露したり終始大盛り上がり!icon26icon194

皆様からは「お料理も美味しく余興も楽しかった」「おもてなしが素晴らしい」と
大変喜んで頂きましたicon14

平成26年度 日本秘書クラブ交流旅行!【ご報告】

平成26年度 日本秘書クラブ交流旅行!【ご報告】


普段はお会いすることのない日本秘書クラブのメンバーが
年に1度会える貴重な機会なだけに
他支部の方とのお喋りに花が咲きあっという間の2時間icon48でお開きに。


博多といえばもちろん屋台も忘れてはいけません!

二次会はキャナルシティ近くの川沿いにある博多屋台へ繰り出しました!
雰囲気を楽しみながらの締めはビールicon151とラーメンで!icon136

平成26年度 日本秘書クラブ交流旅行!【ご報告】

クラブ会員の絆をより一層強めることが出来る最高の交流旅行になったのではないかと存じますicon65
全国からお越しくださいました皆様、まことにありがとうございましたicon12icon12


icon112  MORI


同じカテゴリー(例会)の記事画像
4月のキャリア教室のご報告
5月例会のご案内「熊本城・わくわく座見学と熊本の地酒を楽しむ会」
3月例会のご報告
【4月例会】身体を整えるストレッチ・ヨガ
3月例会のご案内【南米文化とスペイン語を学ぶ】
【ご報告】2024年 支部総会・新春の集い・1級合格アドミレーション
同じカテゴリー(例会)の記事
 4月のキャリア教室のご報告 (2024-04-24 18:02)
 5月例会のご案内「熊本城・わくわく座見学と熊本の地酒を楽しむ会」 (2024-04-01 15:05)
 3月例会のご報告 (2024-04-01 14:40)
 【4月例会】身体を整えるストレッチ・ヨガ (2024-03-22 09:33)
 3月例会のご案内【南米文化とスペイン語を学ぶ】 (2024-02-14 14:12)
 【ご報告】2024年 支部総会・新春の集い・1級合格アドミレーション (2024-01-15 18:49)

Posted by hishoclub at 14:28│Comments(0)例会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。