2008年10月22日

ワーキングウーマンのお手軽レシピ(1) だし汁

先日の秘書クラブ九州の総会で、短時間でできる(おいしい)お料理の作り方をブログに載せたら? というメンバーのご要望にお応えする新シリーズです。とはいっても素人のお料理。あたたかい目でご覧ください ♪

今回は「お出汁」のお話。
昆布やかつお節、煮干しやしいたけでお出汁をひくにこしたことはないっと思いますが、その手間をかける時間がないワーキングウーマン…。かといって、化学調味料が入った出汁醤油や粉末調味料は使いたくありません…。
で。わたくしが愛用しているのは、ティーバッグ入りの出汁。

にんべん などの大手メーカーの商品もありますが、
やはり、福岡のものを使いたい・・・。
もっぱら使っておりますのは、椒房庵の茅の舎だし。
ワーキングウーマンのお手軽レシピ(1) だし汁



朝、お味噌汁用に使うとぷ~んといい香りがキッチンに漂い、しあわせな気持になります。
煮物にはもちろん、ティーバッグをやぶって、ほうれん草や春菊、小松菜のおひたしに使ったり、お好み焼きに使ったり、それはそれは重宝します。

これだけで、お料理が断然、おいしくなります。
お料理のブログを書いてくださるくださる方(秘書クラブ九州の会員に限らせていただきます)を募集いたします。
ご連絡くださいますように・・・。


by Ayumi icon28




同じカテゴリー(頑張りましょう! ワーキングウーマン♪)の記事画像
お肉を焼いてみましょう…。WW.のお手軽レシピ(4)
CUCINA KAYANOYA。 ワーキング・・(3)
お塩。 ワーキングウーマンのお手軽レシピ(2) 
 お肉を焼いてみましょう…。WW.のお手軽レシピ(4) (2008-11-23 15:41)
 CUCINA KAYANOYA。 ワーキング・・(3) (2008-10-26 02:39)
 お塩。 ワーキングウーマンのお手軽レシピ(2)  (2008-10-23 22:39)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。