2018年03月08日
2月例会開催報告「正しい糖質制限を学ぼう!」
いつも日本秘書クラブ九州支部のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます
さて、平成30年2月9日(金)、特定非営利活動法人日本成人病予防協会認定 健康管理士一般指導員の三浦恵美氏をお招きし、「正しい糖質制限 “MEC食” 」について学ばせていただきました。

MEC食とは、M:ミート、E:エッグ、Cチーズのことで、炭水化物や脂質、タンパク質のバランスを考慮した糖質制限のダイエット方法に用いられているそうです。
「どうやったら痩せるのか?」 「どうやったら健康になるのか?」をテーマに、MEC食を中心にお話を展開していただきました。
・MEC食の目安は、1日に肉200g、卵3個、チーズ120g(6Pチーズ6P)以上
・間食はチーズ、ナッツ、ハム等ならOKなど・・・
よく噛んで食べること。
三浦先生はMEC食を普段の食生活に上手~く取り入れられていらっしゃいました!
また、「実際に試してみましょう!」ということで、三浦先生がチーズを準備してくださっており、しっかり "30回" 噛んで食べる ことを実践してみました。
6Pチーズはコンビニなどでも手軽に購入できるようです
"30回" 噛んで食べるのは、意外と時間がかかって難しいということ、また普段の食事で噛むことに意識できていないことが分かりました。
三浦先生は、世の中には色んな健康法があるなかで 「こうでなくてはならない」 という決まりはないと何度も述べられました。
その言葉がとても印象的で、しっかり自分の体と向き合い、自分の健康法を見つけていくことが大切なのだということが理解できました。
普段何気なく口にしている食べ物ですが、ついつい好みの食事に偏ったり、手間を優先して選んでしまいがちです。
仕事を行う上でも体調管理は必須ですよね。
皆さんも自分にあった健康法を見つけてみてはいかがでしょうか。
~もっと素敵にキャリアを磨く~
日本秘書クラブ九州支部
by M

さて、平成30年2月9日(金)、特定非営利活動法人日本成人病予防協会認定 健康管理士一般指導員の三浦恵美氏をお招きし、「正しい糖質制限 “MEC食” 」について学ばせていただきました。

MEC食とは、M:ミート、E:エッグ、Cチーズのことで、炭水化物や脂質、タンパク質のバランスを考慮した糖質制限のダイエット方法に用いられているそうです。
「どうやったら痩せるのか?」 「どうやったら健康になるのか?」をテーマに、MEC食を中心にお話を展開していただきました。
・MEC食の目安は、1日に肉200g、卵3個、チーズ120g(6Pチーズ6P)以上
・間食はチーズ、ナッツ、ハム等ならOKなど・・・
よく噛んで食べること。
三浦先生はMEC食を普段の食生活に上手~く取り入れられていらっしゃいました!

また、「実際に試してみましょう!」ということで、三浦先生がチーズを準備してくださっており、しっかり "30回" 噛んで食べる ことを実践してみました。
6Pチーズはコンビニなどでも手軽に購入できるようです

"30回" 噛んで食べるのは、意外と時間がかかって難しいということ、また普段の食事で噛むことに意識できていないことが分かりました。
三浦先生は、世の中には色んな健康法があるなかで 「こうでなくてはならない」 という決まりはないと何度も述べられました。
その言葉がとても印象的で、しっかり自分の体と向き合い、自分の健康法を見つけていくことが大切なのだということが理解できました。
普段何気なく口にしている食べ物ですが、ついつい好みの食事に偏ったり、手間を優先して選んでしまいがちです。
仕事を行う上でも体調管理は必須ですよね。
皆さんも自分にあった健康法を見つけてみてはいかがでしょうか。
~もっと素敵にキャリアを磨く~
日本秘書クラブ九州支部
by M

Posted by hishoclub at 16:16│Comments(0)
│例会