2009年04月21日
秘書の会&プチキャリ合同例会のご報告
Yamaseです
若い世代が活躍中のプチキャリと現役秘書の秘書の会との
合同例会を開催いたしました
これから秘書を目指すプチキャリのみなさんからの
いろいろな質問に、秘書の会がお答えするという企画 第一弾です
‘秘書になるためにはどうしたらいいの?’
‘一日の業務フローが知りたい’
‘秘書になったきっかけは?’
‘秘書になって良かったと思うことはどんなこと?’
などなどのディスカッションをいたしました
これからの世代の方々の活発な質問の数々に、秘書の会メンバーも
秘書になりたての頃の自分、秘書をめざしていた頃の情熱や不安だった自分を
振り返り、初心を見つめ直した時間でした
(こんなに強い思いがあるんですのもの
絶対すばらしい秘書になれます!
頑張って!! いつも応援しています
)
ディスカッションの中から、後輩秘書へのアドバイスを一部ご紹介いたします
・秘書は、‘会社の事が好きだ’という想いが大切
社長と社員の間の、またお客様との間にその想いを伝える‘伝道師’になって欲しい
・心遣い、気くばり細かいところまで、目・頭・心が行き届いていること
そして体力
・身だしなみ、立ち居振る舞い、あいさつ 他の女子社員がしてなくても
‘自分はちゃんとする’その意志を持って!
・仕事柄、いろいろなお役職の方とお会いするので
相手が社長さんであっても物怖じせず、職場のお掃除をしてくださる方や
ビル内でお会いする外部の方にも親切に対応すること
などのアドバイスののち、プチキャリ&秘書の会 初の合同例会も終了し
一段と交流も深まりました

能古島 オーシャンズキッチンでのおいしいお料理
、すばらしい景色
YURIさん掲載の合同例会をご覧ください。たっぷり画像で紹介しています
(すっかり満喫したTOMYとyamaseは、テラスで予定外の2次会
最終船で帰りました )
秘書の会は3ヶ月に一度の開催を予定しております
秘書をなさっている方の意見交換と交流の場として
ぜひ、次回に秘書の会にご参加くださいませ
若い世代が活躍中のプチキャリと現役秘書の秘書の会との
合同例会を開催いたしました

これから秘書を目指すプチキャリのみなさんからの
いろいろな質問に、秘書の会がお答えするという企画 第一弾です

‘秘書になるためにはどうしたらいいの?’
‘一日の業務フローが知りたい’
‘秘書になったきっかけは?’
‘秘書になって良かったと思うことはどんなこと?’
などなどのディスカッションをいたしました

これからの世代の方々の活発な質問の数々に、秘書の会メンバーも
秘書になりたての頃の自分、秘書をめざしていた頃の情熱や不安だった自分を
振り返り、初心を見つめ直した時間でした

(こんなに強い思いがあるんですのもの

頑張って!! いつも応援しています

ディスカッションの中から、後輩秘書へのアドバイスを一部ご紹介いたします
・秘書は、‘会社の事が好きだ’という想いが大切
社長と社員の間の、またお客様との間にその想いを伝える‘伝道師’になって欲しい
・心遣い、気くばり細かいところまで、目・頭・心が行き届いていること
そして体力
・身だしなみ、立ち居振る舞い、あいさつ 他の女子社員がしてなくても
‘自分はちゃんとする’その意志を持って!
・仕事柄、いろいろなお役職の方とお会いするので
相手が社長さんであっても物怖じせず、職場のお掃除をしてくださる方や
ビル内でお会いする外部の方にも親切に対応すること
などのアドバイスののち、プチキャリ&秘書の会 初の合同例会も終了し
一段と交流も深まりました

能古島 オーシャンズキッチンでのおいしいお料理


YURIさん掲載の合同例会をご覧ください。たっぷり画像で紹介しています
(すっかり満喫したTOMYとyamaseは、テラスで予定外の2次会

最終船で帰りました )
秘書の会は3ヶ月に一度の開催を予定しております
秘書をなさっている方の意見交換と交流の場として
ぜひ、次回に秘書の会にご参加くださいませ

Posted by hishoclub at 15:09│Comments(0)
│例会