2009年09月01日
例会報告『センスアップ写真講座』
8月例会を開催いたしました
クラブ会員の声に応えての「センスアップ写真講座
」2回シリーズの1回目です
講師の浦瀧恵美子先生は、幅広いフィールドでご活躍の写真家で、初心者や若い女性を対象とした写真教室を福岡市内で開いていらっしゃいます。
今回は、カメラ初心者のクラブ会員のために、カメラの基本を分かりやすく教えていただきました
まずは、自分のカメラのことを知ろう!
普段何気なく使用しているカメラですが、その機能をよく知らない方が意外に多いのだそうです。近距離撮影時、マクロモードにしているのにもかかわらず、焦点が合わずに困った経験はありませんか
カメラには、それぞれ接写最低距離があり、その距離を保たなければ、マクロモードでもピントが合わないのだそうです。
わたくしのカメラの場合、最低でも10cmの距離を保って撮影しなければならないそうです
なるほど~
自分のカメラの仕様を知ることで、より愛着が湧いてきますね
他に
バッテリーについて
カメラのお手入れ方法
適切なメディアの容量について
メディアの扱い方
おうちプリントとお店プリントの違いについて
正しいカメラの持ち方・立ち方
などを教えていただきました。
意外に知らないことばかりで、驚きの連続です
デジタルカメラもパソコン同様、数年おきに買い替えるものだと思い込んでいたわたくしですが
、自分のカメラを知り、お手入れをすることで、長く使い続けることができることを教えていただきました
そしていよいよ、講座は「上手な写真の撮り方」へ
何枚撮っても、イマイチ。なぜか証拠写真のようで。。。
そのような時は、以下の点に気をつけると良いのだそうです。
何を中心に撮影したいかを明確にし、余計なものは排除して撮影する。
ズームに頼らず、自ら動いて撮影する。
被写体ど真ん中の撮影方法から卒業する。
講座の終わりには、たくさんの宿題(課題)
が出されました
次回は、その課題をもとに、先生からアドバイスをいただきます。
2回目の開催は、9月26日(土)です
初回を受講なさっていない方で、参加ご希望の方がいらっしゃいましたら、どうぞinfo@nhc9.com宛てにご連絡くださいませ(9月18日(金)まで)。
次回講座が待ち遠しい、YURIでした

クラブ会員の声に応えての「センスアップ写真講座


講師の浦瀧恵美子先生は、幅広いフィールドでご活躍の写真家で、初心者や若い女性を対象とした写真教室を福岡市内で開いていらっしゃいます。
今回は、カメラ初心者のクラブ会員のために、カメラの基本を分かりやすく教えていただきました

まずは、自分のカメラのことを知ろう!
普段何気なく使用しているカメラですが、その機能をよく知らない方が意外に多いのだそうです。近距離撮影時、マクロモードにしているのにもかかわらず、焦点が合わずに困った経験はありませんか

カメラには、それぞれ接写最低距離があり、その距離を保たなければ、マクロモードでもピントが合わないのだそうです。
わたくしのカメラの場合、最低でも10cmの距離を保って撮影しなければならないそうです

なるほど~

自分のカメラの仕様を知ることで、より愛着が湧いてきますね

他に
バッテリーについて
カメラのお手入れ方法
適切なメディアの容量について
メディアの扱い方
おうちプリントとお店プリントの違いについて
正しいカメラの持ち方・立ち方
などを教えていただきました。
意外に知らないことばかりで、驚きの連続です

デジタルカメラもパソコン同様、数年おきに買い替えるものだと思い込んでいたわたくしですが


そしていよいよ、講座は「上手な写真の撮り方」へ
何枚撮っても、イマイチ。なぜか証拠写真のようで。。。
そのような時は、以下の点に気をつけると良いのだそうです。
何を中心に撮影したいかを明確にし、余計なものは排除して撮影する。
ズームに頼らず、自ら動いて撮影する。
被写体ど真ん中の撮影方法から卒業する。
講座の終わりには、たくさんの宿題(課題)


次回は、その課題をもとに、先生からアドバイスをいただきます。
2回目の開催は、9月26日(土)です

初回を受講なさっていない方で、参加ご希望の方がいらっしゃいましたら、どうぞinfo@nhc9.com宛てにご連絡くださいませ(9月18日(金)まで)。
次回講座が待ち遠しい、YURIでした

Posted by hishoclub at 09:00│Comments(0)
│例会