2011年06月08日
国際セミナー「食料の貿易自由化と各国の対応」例会のご案内
心地の良い、過ごしやすい季節もアッという間に終わり、じめじめした梅雨
の季節となりました。しかしながら、最近はオシャレで可愛い
レインブーツやコートが、たくさん店頭に並んでますので、雨の日の外出を楽しみにしている方も、少なくないのではないでしょうか
さて、7月例会のご案内です
7月は、中村学園大学で開催される国際セミナーに参加いたします。
日中韓の研究者をお招きしての、食料の貿易自由化と各国の対応に関するセミナーです。
多くの皆さまのご参加をお待ちいたしております
【7月例会のご案内】
内 容:国際セミナー「食料の貿易自由化と各国の対応」
*「食料の貿易自由化と日本の対応」
東京大学大学院農業生命科学研究科 教授 鈴木 宣弘
*「中国農産物市場と貿易の展望及び政策」
中国国務院発展研究センター 市場経済研究所 副所長 王 微
*「食料の貿易自由化と韓国の対応」
韓国嶺南大学校自然資源大学 食品資源経済学科 教授 趙 錫辰
日 時:平成23年07月02日(土)
【受付】13:30~ 【講演会】14:00~17:00 【懇親会】17:00~18:30
会 場:中村学園大学 【講演会】西2号館4階2405教室 【懇親会】食育館
会 費:無料 *但し、事前お申込みが必要
申込方法:秘書クラブメンバーは、まとめてお申込みをいたしますので、
info@nhc9.com宛に、氏名・会員の有無・緊急用連絡先をお知らせくださいませ。
締 切:06月29日(火)
お問い合せ窓口:http://www.nakamura-u.ac.jp/semi/20110509/
または info@nhc9.com
また7月は、別日程で納涼会
も計画しております
後日改めてご案内いたしますので、そちらもどうぞお楽しみに
YURI



さて、7月例会のご案内です

7月は、中村学園大学で開催される国際セミナーに参加いたします。
日中韓の研究者をお招きしての、食料の貿易自由化と各国の対応に関するセミナーです。
多くの皆さまのご参加をお待ちいたしております

【7月例会のご案内】
内 容:国際セミナー「食料の貿易自由化と各国の対応」
*「食料の貿易自由化と日本の対応」
東京大学大学院農業生命科学研究科 教授 鈴木 宣弘
*「中国農産物市場と貿易の展望及び政策」
中国国務院発展研究センター 市場経済研究所 副所長 王 微
*「食料の貿易自由化と韓国の対応」
韓国嶺南大学校自然資源大学 食品資源経済学科 教授 趙 錫辰
日 時:平成23年07月02日(土)
【受付】13:30~ 【講演会】14:00~17:00 【懇親会】17:00~18:30
会 場:中村学園大学 【講演会】西2号館4階2405教室 【懇親会】食育館
会 費:無料 *但し、事前お申込みが必要
申込方法:秘書クラブメンバーは、まとめてお申込みをいたしますので、
info@nhc9.com宛に、氏名・会員の有無・緊急用連絡先をお知らせくださいませ。
締 切:06月29日(火)
お問い合せ窓口:http://www.nakamura-u.ac.jp/semi/20110509/
または info@nhc9.com
また7月は、別日程で納涼会


後日改めてご案内いたしますので、そちらもどうぞお楽しみに

YURI

Posted by hishoclub at 12:00│Comments(0)
│例会