2008年03月25日

プチキャリ例会 ~普光寺での一日体験~

23日(日)はプチキャリ例会。

今回は、宮若市にある毘沙門天普光寺での一日体験icon12でした。

有名人も修行にいらっしゃるこのお寺の住職は、各地で講演活動を行っている、

あのカリスマ尼層の池田智鏡さんですface01



駐車場から日陽山山頂にあるお寺まで、徒歩で15分ほどicon16

久しぶりの登山face01(とは言いましても、手作りの階段がありましたので、山歩きのようなもの)に、少し息切れするメンバーもおりましたがicon10、椿のジュータンのような小道を過ぎると、無事お寺に到着icon77

お弟子さん方が笑顔で迎えてくださいましたface02


池田住職からお寺についてお話を伺い、早速、本堂でのお勤め(般若心経などを唱えます)をいたしましたicon12



そして、護摩焚きicon57

護摩木に願い事を書き、琵琶の音と一緒にお経を唱えながら焚きます。

心願成就、良縁成就等、メンバーそれぞれ、想いを込めましたicon100

みんな、成就するといいですねface02

プチキャリとして、皆さんの心願成就も祈願いたしましたよicon105

プチキャリ例会 ~普光寺での一日体験~

昼食はお寺がご用意くださった、黒豆ごはん、吸い物、ほうれん草の和え物、お漬物にフルーツのヨーグルト和え。

どれも美味しくて、もちろんicon59メンバー全員、お替りいたしましたicon58



その後、お寺の周りを散策し、数珠繰り体験。

大きく、長い数珠を十数人でお経を唱えながら、数珠を回していきます。

大きな数珠球が回ってきたら、良くなってほしいと願う箇所をその数珠球で触ります。

私は肩(肩こり)と頭(良くなりますように!!) を念入りに拝みましたicon10



予定の時間を過ぎても、お話しは尽きませんicon12

他の方と比べると内容の濃い人生を歩んでいらっしゃるからでしょうか、住職のお説法には深みがありますface01



-人は皆、人格を持っている。だから、分け隔てなく平等に接さなければならない。


-憧れの人ようになるのは無理とすぐに諦めず、

  一歩でも近づけるようにと努力することで、自然とその人のようになれる。



当たり前で、忘れかけていたこと。。。 一つ一つのお話が、私の心をノックしてくれたようですicon12


当日はあいにくの雨icon03でしたが、

池田住職とお弟子さん方の温かいおもてなしに、心が癒される一日となりましたicon12


お寺は宿泊も可能で、お風呂場から見える景色は絶景icon100とのこと。

次回は、泊込みでの体験をしたいものですicon58


YURIでしたface02


同じカテゴリー(例会)の記事画像
4月のキャリア教室のご報告
5月例会のご案内「熊本城・わくわく座見学と熊本の地酒を楽しむ会」
3月例会のご報告
【4月例会】身体を整えるストレッチ・ヨガ
3月例会のご案内【南米文化とスペイン語を学ぶ】
【ご報告】2024年 支部総会・新春の集い・1級合格アドミレーション
同じカテゴリー(例会)の記事
 4月のキャリア教室のご報告 (2024-04-24 18:02)
 5月例会のご案内「熊本城・わくわく座見学と熊本の地酒を楽しむ会」 (2024-04-01 15:05)
 3月例会のご報告 (2024-04-01 14:40)
 【4月例会】身体を整えるストレッチ・ヨガ (2024-03-22 09:33)
 3月例会のご案内【南米文化とスペイン語を学ぶ】 (2024-02-14 14:12)
 【ご報告】2024年 支部総会・新春の集い・1級合格アドミレーション (2024-01-15 18:49)

Posted by hishoclub at 22:34│Comments(0)例会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。