2010年02月16日

3月例会-桜を愛でる例会in熊本のご案内

先日の新春の集いには、多くの皆さまにご参加いただき、ありがとうございましたface01
ご報告はのちほどUPいたしますので、しばらくお待ちくださいねicon67

さて、3月例会のご案内ですface01

今回は、久しぶりに福岡を飛び出しまして、熊本での開催となります。
例年ですと、桜観賞icon48にぴったりの時季icon97
今回は、桜の名所でもあり、日本三大美城の1つであります熊本城を、一押しガイドさんと一緒に散策いたしますface01
また昼食には、2008年に復元された本丸御殿で、一日数量限定の「本丸御膳icon72*」をいただきますよicon58
*熊本の貴重な料理秘伝書である「料理方秘」や、 近世熊本の食品料理集である「歳時記」をもとに再現された「熊本藩士料理」です。

【3月 桜を愛でる例会 in 熊本】

日  時:平成22年3月21日(日)11:30~(昼食後に、周辺を散策予定)
会  場:熊本城および周辺(お申し込みの皆さまに、集合場所等詳細をお知らせいたします。)                       
会  費:会員3,500円(昼食代および入園料、実費のみ)
申込方法:info@nhc9.com宛に、氏名・会員の有無・緊急用連絡先をお知らせくださいませ。
締  切:3月11日(木)
お問い合せ窓口:info@nhc9.com

今回の例会は、昼食の関係で人数制限がございます。
ご興味あられる方は、お早目にお申込みくださいませicon67

皆さまのご参加、心よりお待ちいたしておりますicon58

=4月以降の例会の予定=
4月24日(土) プチキャリ例会「話しことば美人になろう」*
*秘書クラブの会員で、アンダー35歳でしたら、どなたでもご参加いただけますface01

YURIicon112
  


Posted by hishoclub at 18:00Comments(0)例会

2010年02月16日

1月アサーティブ・コミュニケーション例会のご報告

先月開催の例会のご報告ですface07
遅くなりまして、申し訳ございませんicon10

昨年から引き続き、コミュニケーション力を高める例会として、アサーティブ・コミュニケーションの第2弾を開催いたしましたface01 ⇒前回の内容は、こちら

コミュニケーションの方法は多種多様で、その1つとして、アサーティブ・コミュニケーションがあります。
アサーティブ・コミュニケーションとは、“相手を尊重し認めたうえで、自己も素直に主張する”というもの。
自分の意見を押し通すのではなく、自分の気持ちや意見を、相手の権利を侵害することなく、率直に伝えるという、コミュニケーション方法です。とても理想的で魅力的なコミュニケーション方法ですが、あくまでツールの1つであり、とらない選択肢もあるのだそうですよface08

今回初めてご参加の方もいらっしゃいましたので、冒頭ではアサーティブ・コミュニケーションの基本概念をおさらいいたしました。
アサーティブ・コミュニケーションでは、心の姿勢として、以下の4つを大切にしているそうです。

誠実…自分対しても相手に対しても誠実であること。
率直…相手の顔を見ながら率直に伝えること。
対等…たとえ立場が異なる相手(上下関係)でも、人間としては対等であること。
自己責任…自分の行動の結果に責任をとること。

その他、自分のコミュニケーション・パターンや、コミュニケーションをとる上で守られるべき権利についても確認いたしました。
そして、いよいよ演習ですicon67

○○さんに「~」と伝えたい。 

各自誰に何を伝えたいかを書き出し、代表としてわたくしが、参加者の前で実践いたしましたicon10
ポイントは、

*要求は1つにする。 
*具体的に伝える。 
*(要求の内容は)相手ができる行動である。
*素直に自分の気持ちを伝える。
*ボディランゲージや表情を合わせて伝える。
*簡潔に伝える。 

など。。。

参加者に見守られての演習は、とても緊張いたしましたが、自分の性格やコミュニケーションの癖を知ることができ、とてもよい経験となりました。

「相手に自分の思いを伝えるには、まず、何を伝えたいのかを明確にする。」
そして、
「素直に相手に伝える。」

アサーティブ・コミュニケーションの大切な基本を再確認することができましたが、これらは、その他のコミュニケーション・ツールに通ずるものだと実感いたしました。

わたくし自身、相手に上手く気持ちを伝えられずに、歯がゆく思うことがあります。
それは、自分が何を伝えたいのか、自分がどのような気持ちでいるのか、自分自身が明確にできていなかったからなのでしょう。

今回の学びを糧に、お互いが気持ち良くなれるコミュニケーション力を、さらに深めていきたいと思っております。


YURIicon112  


Posted by hishoclub at 12:00Comments(0)例会