2011年09月06日
女性杜氏に学ぶキャリア&楽しい日本酒講座
9月の例会は、100年の伝統を持つ酒蔵「若波酒造」の8代目杜氏、
今村友香さんを講師にお迎えし、ご自身のキャリアについてお話いただきます
杜氏はお酒造りの総指揮官で、全国でもまだまだ女性は少ない職業
そんな道を、なぜ彼女は選ばれたのでしょうか。
杜氏になるまでのお話や、リキュール『あまおう~苺のお酒~』を
完成させたお話など、私たちのキャリアのヒントになることが
たくさんあるのではないかと思います
キャリアについて1時間程度お話を聞いたあと、
美味しいお食事をしながら、お酒のことについて教えていただきます
量はたくさんではありませんが、数種類のお酒を準備していますので、
お酒が好きな方はもちろん、日本酒は苦手、、、という方も、ぜひお気軽にご参加ください
【9月例会】女性杜氏から学ぶキャリア&楽しい日本酒講座
日時:9月24日(土)11:30~14:30(終了予定)
場所:博多廊
福岡市中央区大名1-1-38 サウスサイドテラス5F
TEL/092-687-5656
会費:4000円(食事、お酒代込)
※お申し込みは、秘書クラブの会員のみとさせていただきます。
参加ご希望の方は、9月15日までに、氏名、ご連絡先を
hisyoclubkyusyu@gmail.comまでお送りください。
なお、お申し込み後は、確認のメールをお送りいたしますので、
3日以上返信がない場合は、恐れ入りますが、再度ご連絡をお願いいたします。
※メーリングリストでご連絡いたしましたとおり、申し込みのアドレスが変更となりました。
講師プロフィール
1977(昭和52)年福岡県大川市生まれ。
2000(平成12)年同志社女子大学学芸学部日本語日本文学科を卒業。
在学中に日本文化に魅了され、華道・着付の師範免許を取得。草月流華道では雅号「今村香月」を取得。
2001(平成13)年「若波酒造」に入社。
2004年(平成16)年10月アンテナショップ「こだわり商品の蔵 縁(en)」をオープン。
2005(平成17)「酒類総合研究所広島事務所」へ入所。同年、苺のお酒「あまおう~苺のお酒~」を開発。
2006(平成18)年4月に「利き酒処」をオープンし、若波酒造8代目杜氏に就任。
2008(平成20)年純米酒「若波 縁(en)」が、福岡国税局酒類鑑評会にて九州の女性杜氏として初の優等賞を受賞する。
2009(平成21)年、本場リキュールを学ぶため、カシス仕入元へ渡仏。
同年、「ヤングスピーチコンテスト西日本の部」で準優勝すると共に、
福岡県女性海外研修事業「女性研修の翼」26回団員に選ばれ、イギリス・ノルウェーを視察。
2010(平成22)年、ジュニア野菜ソムリエ取得。
By TAKI
今村友香さんを講師にお迎えし、ご自身のキャリアについてお話いただきます

杜氏はお酒造りの総指揮官で、全国でもまだまだ女性は少ない職業

そんな道を、なぜ彼女は選ばれたのでしょうか。
杜氏になるまでのお話や、リキュール『あまおう~苺のお酒~』を
完成させたお話など、私たちのキャリアのヒントになることが
たくさんあるのではないかと思います

キャリアについて1時間程度お話を聞いたあと、
美味しいお食事をしながら、お酒のことについて教えていただきます

量はたくさんではありませんが、数種類のお酒を準備していますので、
お酒が好きな方はもちろん、日本酒は苦手、、、という方も、ぜひお気軽にご参加ください

【9月例会】女性杜氏から学ぶキャリア&楽しい日本酒講座
日時:9月24日(土)11:30~14:30(終了予定)
場所:博多廊
福岡市中央区大名1-1-38 サウスサイドテラス5F
TEL/092-687-5656
会費:4000円(食事、お酒代込)
※お申し込みは、秘書クラブの会員のみとさせていただきます。
参加ご希望の方は、9月15日までに、氏名、ご連絡先を
hisyoclubkyusyu@gmail.comまでお送りください。
なお、お申し込み後は、確認のメールをお送りいたしますので、
3日以上返信がない場合は、恐れ入りますが、再度ご連絡をお願いいたします。
※メーリングリストでご連絡いたしましたとおり、申し込みのアドレスが変更となりました。
講師プロフィール
1977(昭和52)年福岡県大川市生まれ。
2000(平成12)年同志社女子大学学芸学部日本語日本文学科を卒業。
在学中に日本文化に魅了され、華道・着付の師範免許を取得。草月流華道では雅号「今村香月」を取得。
2001(平成13)年「若波酒造」に入社。
2004年(平成16)年10月アンテナショップ「こだわり商品の蔵 縁(en)」をオープン。
2005(平成17)「酒類総合研究所広島事務所」へ入所。同年、苺のお酒「あまおう~苺のお酒~」を開発。
2006(平成18)年4月に「利き酒処」をオープンし、若波酒造8代目杜氏に就任。
2008(平成20)年純米酒「若波 縁(en)」が、福岡国税局酒類鑑評会にて九州の女性杜氏として初の優等賞を受賞する。
2009(平成21)年、本場リキュールを学ぶため、カシス仕入元へ渡仏。
同年、「ヤングスピーチコンテスト西日本の部」で準優勝すると共に、
福岡県女性海外研修事業「女性研修の翼」26回団員に選ばれ、イギリス・ノルウェーを視察。
2010(平成22)年、ジュニア野菜ソムリエ取得。
By TAKI
