2018年02月02日

宮崎情報♪ 第1号「青島」

皆さま

2018年を迎え、早いもので1ヶ月が過ぎてしまいました。
寒い日が続いておりますが、お変わりございませんでしょうか。
先日、福岡での新春の集いに参加させていただき、楽しく充実した休日を過ごすことができました。役員の皆様、ご準備ありがとうございました。

さて、その際に、株式会社ホスピタブルの松清一平さんの素晴らしいお話をお聞きして、地元を愛する気持ちを思い出し、このたび「宮崎のこと」という新しいカテゴリーを作ることにしました。
今年から少しでも当地宮崎の良さをこのブログで発信できればと思っています。

その第1号として、今回は、皆さまもご存知の「青島」をご紹介させていただきます。
喜寿を迎えた両親も気に入っている、私の最近お気に入りの「休日を過ごす場所」です。
もう少し暖かくなりましたら、是非、皆さんもおいでになってください。

宮崎情報♪ 第1号「青島」■「青島フィッシャーマンズビーチサイドホステル&スパ」
昨年11月にオーブンした施設です。宮崎駅からJRで約30分〈運賃370円〉です。美肌の温泉のお湯が人気ですが、海を見ながら、のんびりとお昼からワインを飲むもいいものです。ちなみに、母はピスタチオのアイスを絶賛しておりました。http://aoshima-hostel.com/ 

■「宮交ボタニックガーデン青島」
一昨年の3月に県立青島亜熱帯植物園がリニューアルされて、とっても素敵な場所になりました。入園料は無料ですので、マンゴーパフェやマンゴースムージーを是非召し上がってください。春夏には、真っ赤なブーゲンビリアが見事に咲きます。http://mppf.or.jp/aoshima/

宮崎情報♪ 第1号「青島」■「AOSHIMAYA」
昨年7月に青島神社参道入口にあったお土産さんがグランドオープンしました。充実したお土産はもちろんですが、オススメはレストランです。暖かくなったら是非テラス席で宮崎の食材を使ったお料理と美味しいお酒を楽しんでいただきたいと思います。夏季は、夜まで営業しています。もちろん、シツコイかもしれませんが、マンゴーのソフトクリームもあります。チーズ饅頭も…。http://s-and-r.jp/shop_r1.html

写真の「ガンジスカレー」は、宮崎空港でも食べられるのですが、昨年、日本航空の国際線機内食に採用されました。また、私の最近の宮崎のお薦めお土産スイーツは、宮崎のきんかん「たまたま」を使った「きんかん洋風饅頭 宮崎たまたま」です。隣りの写真のチキン南蛮のポテトチップスは、カルビーが作っているのを知らなくて面白くて買ってみました。

今回、初回ですので、ダラダラと張り切って書いてしまいましたが、全部歩いて回れる距離です。
是非、機会がありましたら足を運んでいただけると、「宮崎人」として嬉しく思います。
それでは、またこちらのブログでお会いいたしましょう。

by…chieicon152




同じカテゴリー(宮崎のこと)の記事画像
宮崎情報第7号♪ 「神武さま」
宮崎情報♪ 第6号「高千穂が近くなってます」
宮崎情報♪ 第4号「シーガイア贅沢女子旅プラン♥」
宮崎情報♪ 第3号「旧吉松家住宅」♪
宮崎情報♪ 第2号「道の駅なんごう」
〈追伸〉 宮崎情報♪ 第一号「青島」
同じカテゴリー(宮崎のこと)の記事
 宮崎情報第7号♪ 「神武さま」 (2019-11-25 17:05)
 宮崎情報♪ 第6号「高千穂が近くなってます」 (2019-01-07 19:44)
 宮崎情報♪ 第5号「宮崎観光ホテル! 朝ごはんフェスティバル宮崎県1位♪」 (2018-06-30 16:11)
 宮崎情報♪ 第4号「シーガイア贅沢女子旅プラン♥」 (2018-06-30 15:50)
 宮崎情報♪ 第3号「旧吉松家住宅」♪ (2018-03-07 14:20)
 宮崎情報♪ 第2号「道の駅なんごう」 (2018-03-07 13:36)

Posted by hishoclub at 16:17│Comments(0)宮崎のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。