2009年05月12日
高千穂峰 登山(2)
クラブのメンバー、 Tommy, Yamase & Ayumi で、高千穂峰(1573.7m) を目指します。実際は、登山口の高千穂河原が標高970mですので、600mを登ります。
わたくしたち以外は鹿児島在住の Tommy の友人とYamase の知人 N. さん(男性)。
彼が道案内してくれるみたい…。
わたくしを除いたメンバーは、竜馬ウォークを楽しんで仲良くなったんだそうです。
N. さんの車で鹿児島から高千穂河原へ向かいます。
軽くストレッチして日焼け止めクリームを塗って10:30ごろから登り始めました。
え~。あんなところまで登るの?
左側に登ったところが御鉢(おはち)という火口。
右側へは馬の背というなだらかなところを登り、
最後に後ろに少し見えている山頂を目指します。
(↓ 高千穂河原ビジターセンターの図をお借りしました)


鳥居をくぐって、Start.
最初は林の中、石畳、石の階段を登って行きます。
周りの木々が少なくなってくると、足元は赤土の砂礫にかわってきました。
足場のよいところを選んで登ります。
登りはじめて1時間ちょっとで、御鉢に到着。硫黄臭がします。
リュックを下ろして、しばし休憩。
登ってきたところが、はるか下に見えます。
こんなに登ってきたんですね~。
さ。あと少し。頂上めざして出発です。
馬の背といわれるなだらかなところを進むと目指す山が全貌をあらわしました。
た。たかい…。
To be continued.
by Ayumi
Posted by hishoclub at 08:40│Comments(1)
│日記
この記事へのコメント
高千穂峰お疲れさまでした
愉快な仲間たちとの登山は、とっても楽しくて!!
リフレッシュできました☆
また、行きましょ~ね♪
クラブでも企画しましょう!
愉快な仲間たちとの登山は、とっても楽しくて!!
リフレッシュできました☆
また、行きましょ~ね♪
クラブでも企画しましょう!
Posted by yamase at 2009年05月12日 09:16